大葉でさわやか!なすとピーマンの味噌和え

新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) @cook_40203062

トロトロのなすに大葉風味の味噌ダレが絡んでご飯がススム!炒めた具材の油を切って和えるからヘルシー!
このレシピの生い立ち
大葉味噌やなすの味噌炒めをよく作るので、二つを合わせてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. なす 2本(約300グラム)
  2. ピーマン 1〜2個
  3. ごま油、サラダ油 合わせて大さじ3〜適量
  4. タレの材料
  5. ●味噌 大さじ2
  6. ●砂糖 大さじ1/2
  7. 炒りごま(白) 大さじ1
  8. ●みりん 大さじ1
  9. 大葉 10枚

作り方

  1. 1

    ピーマンは半分に切って中の種を取り、一口大の乱切りにする。大葉は茎を切り落とし、みじん切りにする。

  2. 2

    ●を耐熱容器に入れて混ぜ合わせ、ふんわりラップをして600wのレンジで40秒加熱する。その後、熱い内に大葉を混ぜる。

  3. 3

    なすはヘタを取り、縦半分に切った後、一口大の乱切りにする。
    ※水には晒さなくてOK!

  4. 4

    フライパンに油を大さじ3加え、まだ火はつけずに切ってすぐのなすを並べる。手で返しながらなすの全面を油でコーティングする。

  5. 5

    火をつけ、なすを中火で炒めていく。途中、時間差でピーマンを加え、一緒に炒める。
    ※必要に応じて油を足す。

  6. 6

    ボウルに油を切ったなすとピーマン、タレを加えて和え合わせて完成!

コツ・ポイント

油でなすの表面をコーティングすることで、余分な油の吸収を抑えて揚げ焼き風に仕上がります。ピーマンはサッと炒めると食感がいいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
に公開
クックパッドアンバサダー2025バタバタな生活の中でも手軽に作れる美味しいものをテーマに、フライパン1つで完成するスピードメインや、レンジだけで作れる簡単副菜などをレシピにしています。子どもが喜ぶ可愛いお弁当おかずも^^便利な冷凍野菜や業務スーパーの食材を使ったレシピもあり!特別な材料も道具もいらない「今日つくりたい」に応えます。6歳と1歳の兄弟育児に奮闘しながら、節約・時短・家にあるもので作りやすい料理を日々研究!毎日新しいことの連続でずっと新米ママです。沢山のつくれぽ感謝です!なかなかお返事出来ませんが嬉しく拝見させて頂いております。
もっと読む

似たレシピ