大根のキノコあんかけ

リズアッキー
リズアッキー @cook_40286918

ふろふき大根にちょっとアレンジを加えて、キノコあんで食べるのも、あり☆
このレシピの生い立ち
以前、厚揚げを焼いたものに、このキノコあんをかけたら、味にうるさい家族が「おいしい」と言ってくれたので、大根にも合うんじゃないかと思い、作ってみました。

大根のキノコあんかけ

ふろふき大根にちょっとアレンジを加えて、キノコあんで食べるのも、あり☆
このレシピの生い立ち
以前、厚揚げを焼いたものに、このキノコあんをかけたら、味にうるさい家族が「おいしい」と言ってくれたので、大根にも合うんじゃないかと思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 大根 1/2本
  2. しめじ 1袋
  3. えのきだけ 2袋
  4. しいたけ 4個
  5. 料理酒 大さじ4
  6. 醤油 大さじ6
  7. 片栗粉 180ccのカップの1/4
  8. だしの素 大さじ4
  9. 適宜

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき、1.5cmの輪切りにする。

  2. 2

    重ならないように大根を鍋に入れ、ひたひたの水と、ダシのもとを入れて溶かす。

  3. 3

    大根が軟らかくなるまで煮る。煮立つまで強火、煮立ってから中火で20分ほど。

  4. 4

    キノコあんを作る。キノコは全部石づきを取り、えのきは7cmの長さに、しめじはバラバラに、椎茸は薄切りにする。

  5. 5

    鍋に、切ったキノコを入れ、ひたひたより少ない水、醤油と料理酒をいれ、混ぜて煮る。

  6. 6

    煮立って数分したら火を止め、半分の量の汁を捨てた後、片栗粉を画像の量ぐらいにし、水で溶かして鍋に回しいれてかき混ぜる。

  7. 7

    とろっとしたら、出来上がりです。皿に煮ておいた大根を乗せ、あんをかけて完成です。

コツ・ポイント

大根は、少しダシがしみこむくらいの味付けで。
とろみが足りない時は、水溶き片栗粉を少し足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リズアッキー
リズアッキー @cook_40286918
に公開
4人の子のママです。実両親とも同居のため、8人家族です。作る量も、食費もハンパない我が家ですが、美味しく食べてくれるように、日々努力しながら作っています。でも、好き嫌いが激しい我が家・・・。皆さんのレシピを参考にさせてもらっています。いつもありがとうございます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ