フライパンでサムギョプサル、と付け合わせ

びーると麦
びーると麦 @cook_40103203

作ってみて美味しくて簡単だからハマったサムギョプサル。たれや。付け合わせまで考えると手順が大事。自分での覚書として記載
このレシピの生い立ち
色々みたものを好きなようにアレンジして。味噌ダレは辛くなく、甘めです。もっと味噌減らしてもいいかも?と思います(この味噌余ります)辛いもの得意でない人でも食べられる塩梅です。きゅうりのやつはキャベツと塩こぶ入れても美味しい。

フライパンでサムギョプサル、と付け合わせ

作ってみて美味しくて簡単だからハマったサムギョプサル。たれや。付け合わせまで考えると手順が大事。自分での覚書として記載
このレシピの生い立ち
色々みたものを好きなようにアレンジして。味噌ダレは辛くなく、甘めです。もっと味噌減らしてもいいかも?と思います(この味噌余ります)辛いもの得意でない人でも食べられる塩梅です。きゅうりのやつはキャベツと塩こぶ入れても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. 豚バラ焼肉用 300g前後
  2. サニーレタスサンチュ 一玉以上
  3. しいたけ 1パック(6つ)
  4. エリンギ 1パック
  5. にんにく 6かけ
  6. キムチ 好きなだけ
  7. 【ネギキムチ】
  8. 長ネギ 2/3本
  9. 小さじ1/2
  10. 豆板醤 小さじ1
  11. はちみつ 小さじ1
  12. 小さじ1
  13. 【味噌ダレ】
  14. 味噌 大さじ3
  15. 砂糖 大さじ2
  16. コチュジャン 小さじ3
  17. にんにくすりおろし 小さじ1
  18. 【ごま油だれ】
  19. ごま 大さじ2
  20. ひとつまみ
  21. 【その他】
  22. 炊いたご飯 3杯分
  23. 【付け合わせ】
  24. きゅうり 1本
  25. 生姜 1かけ
  26. 小さじ1
  27. ひとつまみ
  28. 顆粒だし 少々

作り方

  1. 1

    長ネギを白髪ねぎにする。薄めのななめ切りでも。10分水にさらす。きゅうりは乱切りにしてポリ袋に入れ塩を振る。

  2. 2

    しいたけは軸をとり半分に、えりんぎは縦に6等分ぐらいに割く。サニーレタスはバラして洗い、水気を切り、盛る。大蒜は皮むく。

  3. 3

    【つけ合わせ】生姜の千切りにし、きゅうりの袋にいれ、だし、酢を入れ、冷蔵庫へ。

  4. 4

    【ネギキムチ】手順1のネギは水気を切り、ポリ袋にネギキムチの調味料をいれ、揉む。冷蔵庫へ。

  5. 5

    冷たいフライパンの中心に肉を並べ塩胡椒をふり、その上ににんにくを乗せる。横の隙間にきのこ類を並べられるだけ並べる。

  6. 6

    蓋をして弱火で火を通す。豚肉が片面だいたい火が通ったら裏返す。火を中火にして、きつね色になるまで焼く。

  7. 7

    肉がある程度焼けるまでの間で、味噌ダレ、ごま油だれはそれぞれ材料を混ぜる

  8. 8

    肉とキノコ、にんにくを寄せ、スペースを作り、キムチを置き中火に。全て焼けたら完成。

  9. 9

    ネギキムチと、付け合わせのきゅうりを冷蔵庫からだし、盛る

  10. 10

    食べる、冷めてきたらフライパンごとコンロにかけてあたためてください。

  11. 11

    【その他】微妙に残るタレなどを使い、チャーハンを作り、あとで食べるのが好きです。

  12. 12

    肉は取り出し刻み、キノコも残りがあれば刻みます。ごま油だれをフライパンに入れ熱し、肉、キノコ、キムチ、味噌ダレを入れる。

  13. 13

    ある程度炒まったら、火を消し、ご飯を入れ、混ぜて火をつけます。味見をし、塩、しょうゆで味を整えて完成。

  14. 14

    卵入れたい場合、卵ご飯にしていれるパターンがうまくできましたが、まだ検証が必要そうです。

コツ・ポイント

サムギョプサルの後にチャーハンは重いのでそのあとは食べられないかも。実際わたしはさっぱりにゅうめんなんかが食べたくなるのですが、タレも食材も全部使い切れて美味しいので作っています。翌朝に食べる楽しみです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
びーると麦
びーると麦 @cook_40103203
に公開
ズボラです。
もっと読む

似たレシピ