年越し蕎麦からのお雑煮

ゴン兄
ゴン兄 @cook_40169370

写真撮り忘れたため生蕎麦の写真ですが、とても美味しく簡単だったのでメモ書き。
このレシピの生い立ち
思いつきで作ったら美味しかったため

年越し蕎麦からのお雑煮

写真撮り忘れたため生蕎麦の写真ですが、とても美味しく簡単だったのでメモ書き。
このレシピの生い立ち
思いつきで作ったら美味しかったため

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉小間切れ 1パック
  2. ごぼう 1/4本
  3. にんじん 1/2本
  4. 大根 1/2本
  5. 油揚げ(油抜きなし) 3枚
  6. ごま油 大さじ1
  7. にんべん つゆの素 お好み
  8. 適量

作り方

  1. 1

    材料を切ってごぼうは灰汁抜きして、すべてごま油でかるく炒める。

  2. 2

    たっぷりの水で煮込む

  3. 3

    にんべんのつゆの素を少しずつ加えながら煮る。早い段階で沢山加えると材料がしょっぱくなるので様子をみながら

  4. 4

    材料がやわらかくなるまで煮て、好みの味の濃さに調節して完成

  5. 5

    そばは別の大きな鍋で差し水をせずに茹でて、水でぬめりをとり水気を切って器に盛る。その上から先程作った煮汁をかける。

  6. 6

    翌朝は餅を軽く焼き、昨晩の煮汁に水を足し薄めて焼いた餅を入れてとろとろになるまで煮て完成

コツ・ポイント

蕎麦の味はやや濃いめですが、それを薄くしてお雑煮にするととても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴン兄
ゴン兄 @cook_40169370
に公開
お料理が好きで、学生時代は某料理教室でライセンスを取得したりしました☆主婦になってからは、もっぱら簡単、美味しい、安いがモットーですが楽しんでいます(*^^*)よろしくお願いします(^-^)/
もっと読む

似たレシピ