残った七草を玉子焼きに

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
七草粥に残った七草とカニカマを玉子焼きに加えました。彩りが綺麗です。
このレシピの生い立ち
七草粥を作っていたら、色が綺麗なので娘のお弁当の玉子焼きに加えました。
残った七草を玉子焼きに
七草粥に残った七草とカニカマを玉子焼きに加えました。彩りが綺麗です。
このレシピの生い立ち
七草粥を作っていたら、色が綺麗なので娘のお弁当の玉子焼きに加えました。
作り方
- 1
七草粥用に切りました。葉の部分を少しだけ玉子焼きに使いました。
- 2
砂糖を水で溶いてから、卵を加えて混ぜ合わせる。
- 3
カニカマの半分を5ミリの長さに切り、粗くほぐし卵に加える。
- 4
8センチ幅の小さな玉子焼き器を使いました。薄くサラダ油を引き、卵液を1/3流す。
- 5
中心になる部分にひとつまみの七草をのせる。
- 6
表面が固まり始めたら巻き始める。
- 7
残りのカニカマの入った卵液を2回に分けて加え、火が通り始めたら巻く。(巻いた玉子の下にも卵液を流す)
- 8
完成!
コツ・ポイント
七草は中心にカニカマは周囲になるように散らしました。包丁で切る場所を考えながら、具を配置すると断面が綺麗です。少し巻き方が甘く隙間ができてしまいました(*^^*)普段は三つ葉、水菜、貝われ大根などを代用して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20221299