かくれた人気者!中東のモロヘイヤスープ

世界の台所探検家
世界の台所探検家 @cook_40188091

ネバネバ野菜、本場中東でも大人気!見た目は地味ですが、子どもがリクエストする人気料理。ガツンとニンニクがポイントです。
このレシピの生い立ち
ヨルダンの家庭で教えてもらいました。有名料理ではないのですが、好きな食べ物を聞くと多くの人が「モロヘイヤスープ!」と答えるくらい愛されている料理です。普通は鶏とモロヘイヤを一緒に煮るのですが、この家庭では旦那さんの好みで別々に料理します。

かくれた人気者!中東のモロヘイヤスープ

ネバネバ野菜、本場中東でも大人気!見た目は地味ですが、子どもがリクエストする人気料理。ガツンとニンニクがポイントです。
このレシピの生い立ち
ヨルダンの家庭で教えてもらいました。有名料理ではないのですが、好きな食べ物を聞くと多くの人が「モロヘイヤスープ!」と答えるくらい愛されている料理です。普通は鶏とモロヘイヤを一緒に煮るのですが、この家庭では旦那さんの好みで別々に料理します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. 鶏もも肉 1枚(250g)
  3. モロヘイヤ 2袋(約250g)
  4. にんにく 2片
  5. 大さじ1
  6. 少々
  7. コショウ 少々
  8. シナモンパウダー(省略可) 小さじ1
  9. クミンパウダー(省略可) 小さじ2
  10. チキンブイヨン(キューブ) 1個
  11. テンパリング用
  12. にんにく 2片
  13. オリーブオイル 大さじ2
  14. トッピング
  15. レモン 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。
    鶏肉は大きめの一口大に切る。

  2. 2

    モロヘイヤは葉だけをむしり、生のまま包丁で叩いて細かくする。フードプロセッサーにかけてもよい。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、玉ねぎとにんにくを炒める。

  4. 4

    透き通って香りが立ってきたら、鶏肉を加えて炒める。クミン、シナモン、コショウ、塩で味付け。

  5. 5

    肉が全体に白くなったら、水600mlとチキンブイヨンを入れ、10分ほど煮込む。

  6. 6

    刻んだモロヘイヤを鍋に入れる。5をざるで濾して、スープだけをモロヘイヤの鍋に入れる。

  7. 7

    30分ほど弱火で煮込む。

  8. 8

    鶏肉は、最初に味付けしたスパイスと塩を少し追加で絡め、オーブンで焼く。今回は面倒だったので魚焼きグリルを使いました。

  9. 9

    こんがり焼きめがつけばOK。

  10. 10

    スープ完成間近にテンパリング用意。フライパンに、オリーブオイルと潰しにんにくを入れ、弱火で香りを出す。焦げないよう注意。

  11. 11

    スープ本体にじゅわっと注ぎ入れて完成。食べる時にお好みでレモン汁をかけて。
    ご飯・モロヘイヤ・チキンが三点セットです。

コツ・ポイント

・モロヘイヤを煮立てると色が汚くなってしまうので火加減注意。
・スパイス類はまったくなしで、塩こしょうだけでもOKです。
・チキンを別に調理するのが面倒だったら、モロヘイヤと一緒に煮てしまうのもありです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
世界の台所探検家
に公開
岡根谷実里です。世界中の家庭を訪れて、一緒に料理を作っています。教えてもらった料理をレシピにしています。世界の台所で見つけた「料理や食卓の楽しみ方」や、料理から広がる社会や歴史の話をこちらで書いています。 https://note.mu/misatookaneya
もっと読む

似たレシピ