
作り方
- 1
寒天は洗って15分位、水に浸けておく。(なるべく2〜3時間位、水に浸けておくとよい)
- 2
固く絞って定量の水で煮て、寒天が溶けたら砂糖を入れ、中火で2/3位まで煮詰める。
- 3
別の鍋にこしあん(生)と砂糖を入れ火をかけ、焦がさぬ様よく混ぜ合わせ、その上に寒天液を流し入れ静かにかき混ぜながら練る。
- 4
火からおろし、鍋とともに水につけて冷やしかき混ぜて多少粘りが出たとき、型に流し入れて手早く固める。
- 5
適当に包丁で切り、菓子皿に盛る。
コツ・ポイント
みずみずしく、しかも あんが分離しないように仕上げる。
似たレシピ
-
-
水ようかん(こしあん) 水ようかん(こしあん)
なめらかな水ようかんです。(1人分)73kcal/食塩相当量:0.1g■春日部市食生活改善推進員協議会が提供する「埼玉県コバトン健康メニュー」のデザートです。■この献立について(主食)ごはん/(主菜)メカジキのカレー炒め(レシピID: 24865306)/(副菜)きのことしらたきの酒蒸し風(レシピID: 24865345)/(副菜)長芋とオクラのさっぱりごま油和え(レシピID: 24865365)/(デザート)水ようかん(こしあん)(レシピID: 24865374)【1人分】エネルギー:643kcal(ごはん150g含)たんぱく質:32g(20%エネルギー)食塩相当量:2.3g野菜使用量:210g 埼玉県コバトン -
みずみずしい! 水ようかん【保育園給食】 みずみずしい! 水ようかん【保育園給食】
「好きなおやつアンケート」にも挙がったことがある,水ようかんのレシピ。暑い日や食欲のない時にぴったりな和のおやつです。 柏市の給食レシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20223894