スープから作る本気のソーキソバ

きのこや
きのこや @cook_40068598

時間は掛かりますが、本場に負けないソーキソバです。
☆☆☆☆☆

このレシピの生い立ち
大好物のソーキソバを本気で作って見たくて。

沖縄そば自家製麺のレシピ
レシピID : 20230983

スープが切れた時のだしの素で作るスープのレシピ
https://cookpad.wasmer.app/recipe/3488863

☆☆☆☆☆

スープから作る本気のソーキソバ

時間は掛かりますが、本場に負けないソーキソバです。
☆☆☆☆☆

このレシピの生い立ち
大好物のソーキソバを本気で作って見たくて。

沖縄そば自家製麺のレシピ
レシピID : 20230983

スープが切れた時のだしの素で作るスープのレシピ
https://cookpad.wasmer.app/recipe/3488863

☆☆☆☆☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚スープ
  2. 軟骨ソーキ 500g
  3. 2000cc
  4. 泡盛 50cc
  5. 生姜スライス 3枚
  6. 長ネギの青い部分 1本
  7. ソーキ煮付け調味料
  8. カツオ出汁 500cc
  9. 泡盛 100cc
  10. 醤油 大匙2
  11. 黒糖(砂糖) 大匙1
  12. カツオ出汁
  13. カツオ削り節 50g
  14. 昆布 10g
  15. 1500cc
  16. スープ
  17. 豚出汁 500cc
  18. カツオ出汁 500cc
  19. 塩 12g 小匙2
  20. ソーキ煮付け汁 大匙2
  21. 薄口醤油 小匙2

作り方

  1. 1

    豚スープ
    お湯を沸かし軟骨ソーキを入れ表面が白くなるまで湯がいてお湯を捨てる。

  2. 2

    肉を流水で洗う

    今回は軟骨ソーキが手に入らなかったのでスペアリブで代用

  3. 3

    鍋に水と泡盛を入れて沸かし、生姜、ネギ、豚肉を入れて中弱火でポコポコ1.5時間アクを漉くいながら煮る。

  4. 4

    火を止めて1時間自然に冷ます。

  5. 5

    肉を取り出し煮汁をザルで漉す。
    豚スープ完成。

    仕上がり600cc強

  6. 6

    アッサリスープが好みなら豚スープを冷蔵庫で冷やし固まった油を取り除いて使えばアッサリスープ。

  7. 7

    カツオ出汁
    鍋に水と昆布を入れて中弱火で沸かし、沸騰したら昆布を取り出し弱火にして鰹削り節を入れて3分煮出し火を止め5分

  8. 8

    ザルで漉す。
    仕上がり1リットル

  9. 9

    ソーキ煮付けの材料全てを入れて沸かし、取り出したスペアリブを入れて1時間弱火で煮込み自然に冷ます。

  10. 10

    ソーキ煮付け完成

  11. 11

    スープの材料を鍋に入れて沸かしスープの完成。

    ソーキの煮付け汁と塩で最後の味調整。

  12. 12

    カツオ出汁650cc
    豚出汁1000cc
    薄口醤油大匙2
    塩20g
    ヒガシマル白だし大匙1
    2018/01/28

  13. 13

    麺を湯通しして湯きりし丼に入れる。

  14. 14

    スープを注ぎ、カマボコ、ソーキ、紅生姜、刻みネギを入れて完成。

  15. 15

    コーレーグースをお好みで。

  16. 16

    ソーキ煮付けはそのまま食べても美味しい

    余った物は小分けして冷凍保存

  17. 17

    4人分に汁増量
    スープ有るだけ合わせて、それに水を足し合計1.6リットルに。
    味付けは創味白だし小匙3+塩小匙3

  18. 18

    スペアリブ1kg水3.5リットル
    仕上がり2.5リットル

    昆布15g鰹節50g水2リットル
    仕上がり1.5リットル

  19. 19

    スープ
    豚出汁2リットル
    鰹出汁1リットル

    ソーキ煮込み
    鰹出汁500

  20. 20

    敗北感いっぱいの美味しいスープ

    鰹出汁500+豚出汁500+創味白出汁100

    豚出汁500+創味白出汁50

  21. 21

    出汁が弱いと思ったら白出汁使いましょう。
    一気に美味しく成ります。

コツ・ポイント

軟骨ソーキは無ければスペアリブでもOK

棒カマボコは手に入らないのでさつま揚げや野菜天で代用。
個人的には野菜天の方が棒カマボコより好きです。

反則技で薄口醤油を白だしに変えるとビックリするほど美味しく
無化調にこだわらなければ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きのこや
きのこや @cook_40068598
に公開
休日の趣味の食事作り役に立たない自己満料理。
もっと読む

似たレシピ