海老の冷製ビネガースープ

自由が丘ママ☆なおみ
自由が丘ママ☆なおみ @cook_40064435

ほんのりビネガーがあとひく夏にぴったりの冷製スープです♪冷やして準備できるのでおもてなしにもぴったり。
このレシピの生い立ち
大好きなトマトクリームを夏向きの冷製スープにアレンジしました。

海老の冷製ビネガースープ

ほんのりビネガーがあとひく夏にぴったりの冷製スープです♪冷やして準備できるのでおもてなしにもぴったり。
このレシピの生い立ち
大好きなトマトクリームを夏向きの冷製スープにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 有頭赤座海老 4尾
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個分(50g程度)
  3. むきえび 100g
  4. 白ワイン 大6
  5. * トマトペースト 大1
  6. * フュメドポワソン(粉末 小1
  7. 生クリーム 100ml
  8. 白ワインビネガー 大1~2
  9. 塩・こしょう 少々
  10. オリーブ油  大1

作り方

  1. 1

    赤座海老の殻をむく。鍋にオリーブ油をひいて海老の殻を炒め白ワイン大4を入れる。海老の香りがワインに移ったら殻を取り出す。

  2. 2

    玉ねぎ・むきえびも加えて軽く炒め、水100mlと*、残りの白ワインを入れて5分ほど煮る。

  3. 3

    赤座海老の身、生クリーム、白ワインビネガーを入れて海老に軽く火が通ったら止めて冷ます。

  4. 4

    粗熱がとれたら塩・こしょうで味を調整して冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

海老の殻を少しでも炒めてベースの香りと味をつけるととってもおいしく仕上がります。
赤座海老がなければ殻つきの海老何でもOKです。
フュメドポワソンも粉末のものを使用してますが、コンソメなんかでも。
ビネガーはお好みで調節してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
自由が丘ママ☆なおみ
に公開
おもてなしが大好き♪見た目きれいなおいしいお料理でみんなに喜んでもらいたくて盛り付けや見せ方で毎日のおうちご飯も素敵に演出しますよっ。アメブロもやってます♪http://ameblo.jp/jiyugaoka-cooking/
もっと読む

似たレシピ