作り方
- 1
生鮭に
塩をまぶします。
塩の分量は、おおよそです。冷蔵庫で5日以上の保存をしたい場合には大さじ1以上必要だと思います。 - 2
お茶漬け用です。
- 3
キッチンペーパーでしっかり包み、さらにラップで包みます。
ペーパーは、3枚ぐらい重ねます。水気を取る為です。 - 4
2〜3日、冷蔵庫で寝かせたら、出来上がりです。
- 5
オーブントースター、魚焼きグリルなどで焼いてお召し上がりください。
コツ・ポイント
鮭を包むペーパーは、ケチらないことです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
お家で作る♪激旨塩イクラ お家で作る♪激旨塩イクラ
鮭の生筋子から作る自家製塩いくら♪コツをつかめば簡単に筋子からバラ子がとれるので、お好みの味に漬けて楽しめます!市販のイクラより安く済むからお得です。【このレシピの生い立ち】イクラ大好きな息子のために作りました。毎年作りますが、今回はみりん無しのレシピにチャレンジ。美味しいと息子からお墨付きをもらったのでレシピ化しました。 kenchico -
簡単便利!電子レンジで★自家製鮭フレーク 簡単便利!電子レンジで★自家製鮭フレーク
生鮭(塩鮭)の切り身を買ったら、電子レンジでパパッと自家製鮭フレークを作ろう♪お弁当用に、冷凍ストックしておくと便利!! トイロ*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20232665