ウズベキスタン♡くるくる巻きクロワッサン

ウズベキスタンのオゾタさんのお母さんが作ってくれた層が沢山できたクロワッサンを作ってくれました。形がとてもかわいいです。
このレシピの生い立ち
オゾタさんのお母さんはくるくる巻いたクロワッサンにカッテージチーズを入れて作ってくれたそうです。層になった生地は薄くてパリパリしていてとても美味しいです。
ウズベキスタン♡くるくる巻きクロワッサン
ウズベキスタンのオゾタさんのお母さんが作ってくれた層が沢山できたクロワッサンを作ってくれました。形がとてもかわいいです。
このレシピの生い立ち
オゾタさんのお母さんはくるくる巻いたクロワッサンにカッテージチーズを入れて作ってくれたそうです。層になった生地は薄くてパリパリしていてとても美味しいです。
作り方
- 1
バターを鍋に入れて熱して溶かす。
- 2
溶かしたバターに牛乳を入れて、温かい状態にする。
- 3
砂糖、塩、イースト、卵を入れて混ぜる。
- 4
強力粉を分けて入れて、よくこねて、パン生地を作る。
- 5
一つにまとめ、ラップをする。
- 6
タオルに包んで暖かいところに置いて、発酵させる。途中、膨らんだら、一度つぶして、再発酵させる。今回はここを省いた。
- 7
発酵し、膨らんで柔らかくなったら、こねて、8等分にして、綺麗な面を出してまとめる。ラップをして休ませる。
- 8
生地一つを薄く丸く20センチほどの丸にする。
- 9
表面に溶かしバターを塗り、円形にした生地を重ねていく。
- 10
生地8枚を重ねて、ラップをして少し休ませる。
- 11
麺棒で、全体を大きく重ねた生地を広げる。
- 12
端からきっちり、手で生地を巻いていく。
- 13
端をくっつけて押さえる。
- 14
生地を均等に切る。8個
- 15
切り口は層が沢山できてる。
- 16
下になる面をつぼめて上になる面を出す。
- 17
オゾタさんのお母さんは下になる面にカッテージチーズを入れた。
- 18
表面に卵液を塗って、180度に予熱したオーブンで15分から20分焼く。
- 19
焼き上がり。
- 20
同じやり方で、バター、チョコチップ、胡桃などを挟む。
- 21
クロワッサンの形にして焼く。
- 22
この生地でいろいろ工夫して美味しいクロワッサンができます。
- 23
中に、くぼみを作りクリームチーズを入れる。底はしっかりととめる。
コツ・ポイント
生地の形を変えるたび、休ませて柔らかい生地にするので焼き上がりは表面はパリパリ、中は柔らかい美味しいパンができました。
似たレシピ
-
-
-
"フレンチ・クロワッサン de Tanto!" "フレンチ・クロワッサン de Tanto!"
焼き立てのクロワッサンとミルクたっぷりのカフェ・オレがあるだけで、最高のブレックファーストに。ホームベーカリーで、生地をつくり、たっぷりバターを折込んで、香ばしいフレンチ風のクロワッサンを作ってみたよ。 TANTO -
-
-
-
レンジパン生地deクロワッサン! レンジパン生地deクロワッサン!
以前、普通の作り方の生地で作ろうとして失敗して以来、挑戦できないでいたクロワッサン。この作り方なら、私でも、どうにか形になった!。と、自我自賛です。^_^;bakery
-
-
その他のレシピ