スープジャーde保冷剤代わりの冷凍ごはん

なっちゃまん @cook_40092468
スープジャー夏レシピに使える一石二鳥のごはん。380ml用にポコッと入るブロック状のサラサラ冷たい雑炊用冷凍ごはんです。
このレシピの生い立ち
スープジャーの冷やしレシピを考える上で、ごはんを凍らせて保冷剤代わりにすれば、暑い夏ランチの可能性が広がるなぁ~と。実際、冷たい雑炊でもスープを吸わず、サラサラ食べ進める事が出来て、オススメ下ごしらえ。
作り方
- 1
容器は容量170mlモノがどんぴしゃ。耐熱温度120度&耐冷温度−20度か表示をチェック。
- 2
容器の直径がジャーより小さい事も、大事なポイント。
- 3
炊いたごはんをザルに入れて水ですすいでぬめりを取り、水気を切りましょう。
- 4
【画像は2食分】ごはんを入れたら表面をならす。冷凍庫に入れて凍らせて出来上がり。
- 5
ジャーに入れる際は、1分レンチンで容器からポコッと外れます。
- 6
焼おにぎりバージョンはこちら。
レシピID:19533983 - 7
夏ランチ用にジャーレシピを色々考えました。「スープジャーde冷やし」を検索してね!
コツ・ポイント
作る行程よりも、容器選びがポイント。
ごはんを炊いたついでに作っておくと便利です。
似たレシピ
-
スープジャーde保冷剤の冷凍焼きおにぎり スープジャーde保冷剤の冷凍焼きおにぎり
夏ランチに、スープジャーで冷たい焼おにぎりのだし茶漬けはいかが? 保冷剤代わりになる、小さめサイズの冷凍ごはんです。 なっちゃまん -
-
-
スープジャーde冷やしダシ香るカレー雑炊 スープジャーde冷やしダシ香るカレー雑炊
食欲落ちる夏には断然カレー! 出汁香るカレースープのサラサラ雑炊仕立て。温泉卵でコクをプラスで、冷た旨~いランチです♪ なっちゃまん -
-
-
-
夏のスープジャーランチ♫冷や汁風ごはん 夏のスープジャーランチ♫冷や汁風ごはん
夏のランチに冷んやりするものを食べたくて、冷や汁風のレシピを考案しました。鯖の代わりにシーチキンを使用しても◯です。 MARHABY -
スープジャーde冷やしなめ茸おろし茶漬け スープジャーde冷やしなめ茸おろし茶漬け
大根おろしのみぞれ鍋を参考に、冷たいジャーレシピにアレンジ。消化も良くて、おろしの辛みが夏のランチにピッタリです♪ なっちゃまん -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20232954