絶対美味!ひじきの煮物 〜糸こん入り〜

チエリップ
チエリップ @cook_40287581

ひじき煮に糸こんを入れたことありますか?
糸こんを入れるだけで、食感・ボリューム・美味しさUP!私の得意料理No.1。
このレシピの生い立ち
糸こんにゃく好きの当時2歳の娘のために作ったら、予想以上においしかった!
糸コンなしのひじき煮にはもう戻れません!?

絶対美味!ひじきの煮物 〜糸こん入り〜

ひじき煮に糸こんを入れたことありますか?
糸こんを入れるだけで、食感・ボリューム・美味しさUP!私の得意料理No.1。
このレシピの生い立ち
糸こんにゃく好きの当時2歳の娘のために作ったら、予想以上においしかった!
糸コンなしのひじき煮にはもう戻れません!?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小鉢8個分
  1. 乾燥ひじき 20g
  2. ごま 適量
  3. にんじん 1/3本
  4. 糸こんにゃく(アク抜き不要タイプ) 1袋
  5. 大豆 (水煮 or 蒸し大豆) 1袋
  6. 170cc
  7. ほんだし 小1/2
  8. さとう 大3
  9. しょうゆ 大2弱
  10. みりん 大2

作り方

  1. 1

    にんじんは薄切りに。
    乾燥ひじきは水に漬けて戻し、網じゃくしですくい上げ、細かい不純物を取り除く。

  2. 2

    1のひじきを、沸騰したお湯で2、3分茹でこぼす。(臭みを取る)
    網じゃくしでボウルに移し、絞って水気を切る。

  3. 3

    糸こんにゃくをざるに入れ水気を切り、調理ばさみで適当に食べやすい長さに切る。

  4. 4

    鍋を中火で温め、ごま油を適量入れる。ひじきと具材を入れ、2分ほど炒める。

  5. 5

    水とほんだし、さとうを入れる。弱めの中火で4〜5分煮る。

  6. 6

    しょうゆ、みりんを入れる。

  7. 7

    ★煮汁の味見をする★
    糸こんにゃくや大豆の水煮の水切りが不十分だと、煮汁の味が薄い場合あり! 薄かったら調節して下さい!

  8. 8

    落し蓋をして、途中2、3回かき混ぜながら、弱火で30〜40分煮る。
    煮汁が鍋底から1〜2cmくらいになったら出来上がり。

コツ・ポイント

・作りたてより、冷まして翌日食べた方が味が染み込んでおいしいです。
・冷蔵庫で保存して1日以上経ったら、煮汁だけ捨てて下さい。(味が濃くなり過ぎるため)
・鶏肉、薄く切ったレンコンを入れるのもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チエリップ
チエリップ @cook_40287581
に公開
2人の幼児の母です。得意料理は煮物。メイン料理より、常備菜や副菜を作るのが好き。
もっと読む

似たレシピ