萌やしとウィンナーのペペロンチーノ炒め

ペペロンチーノとかいう約束された勝利の味。和食で言う出汁、醤油、酒、味醂みたいなもん。そりゃ大概合いますわ。
このレシピの生い立ち
萌やしが安いからって買ったけれども、特にこれという使い道も無いなーってなり、更にはバジルウィンナーの賞味期限が近かったので。組み合わせて約束された勝利のペペロンチーノ風にすれば或いは、と思ったらマジで良い感じに美味しくなりました。
作り方
- 1
業務スーパーのバジルウィンナーです。取り敢えず6本、大きめにカット。切り方や本数はお好みで。普通のウィンナーでも可。
- 2
萌やし一袋炒めていきます。この時点ではまだオリーブオイルを入れていません。
- 3
塩を全体に振り掛けて、浸透圧の作用云々で水分を云々。
萌やしの水分を飛ばす為に中火で加熱。 - 4
ゆうて中火というのも割と強めの火力ですので、程々の火加減で行なって下さい。
- 5
ウィンナーへの火入れ中にも、勿論萌やしにも火が入ります。ここでカリッカリに焼かない様に気を付けて下さい。
- 6
ある程度萌やしの水分が出てきたら、切ったウィンナーを勢い良く入れます。
嘘です。只の手振れです。 - 7
大蒜と輪切り唐辛子も加えます。
大蒜は業務スーパーの乾燥大蒜です。輪切り唐辛子も業務スーパー品です。業務スーパー有難う。 - 8
馴染ませつつ炒めます。味見をして塩気が足りなければ塩や塩胡椒をお好みで加えて下さい。
- 9
そしてこの辺りである事に気が付きました。
- 10
ウィンナーを入れる前に萌やしの水分を飛ばしましたが、「乾燥大蒜ならそこまでやらなくても良かったんじゃね?」と。
- 11
乾燥大蒜に水分を吸わせれば良かったじゃん・・・と思いつつ、何やかんやで良い感じに仕上がったので、好きにやって下さい。
- 12
写真を撮り忘れましたが、好みの火入れ加減に炒め終えたらオリーブオイルを一回し程度加えて、混ぜ合わせます。
- 13
そんなこんなで盛り付けて完成です。どうぞ、ご賞味あれ。
コツ・ポイント
萌やしの水分をある程度飛ばしてあげると水っぽさが無くなると思います。後は塩加減で味を決めて、お好みの辛さになる程度に大蒜、唐辛子を入れて頂ければ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
こんにゃくのペペロンチーノ炒め こんにゃくのペペロンチーノ炒め
【ヘルシー】焦がし醤油炒めのペペロンチーノ風こんにゃく♡切れ込みをしっかり焼いたので味しみしみでお弁当のおかずにピッタリ ♡マッキークッキング -
-
-
-
-