鍋料理に使う【クエ】魚の下処理

とらじろう11歳 @cook_40257532
寒い時期に食べたい鍋料理。魚を上手く下処理すれば臭みもありません。
簡単な下処理で鍋が美味しくなりますよ!
このレシピの生い立ち
おばあちゃん→お母さん→私には受け継がれた魚の処理の仕方です。実家が魚卸業者なので
魚の美味しい食べ方は、子供の頃から習ってました。
鍋料理に使う【クエ】魚の下処理
寒い時期に食べたい鍋料理。魚を上手く下処理すれば臭みもありません。
簡単な下処理で鍋が美味しくなりますよ!
このレシピの生い立ち
おばあちゃん→お母さん→私には受け継がれた魚の処理の仕方です。実家が魚卸業者なので
魚の美味しい食べ方は、子供の頃から習ってました。
作り方
- 1
魚は、うろこを取ってから頭を落とします。その後内蔵を取ります。ここまでは、魚屋さんやスーパーの魚売場でもしてくれます。
- 2
魚を、ぶつ切りにします。お湯をわかします。魚をザルに入れて
熱いお湯を魚全体にかけて湯通しします。 - 3
大きなボウルに氷水を作ります。ボウルに塩を少し入れてたら、ザルに入った魚を
ボウルに入れて、手で綺麗に魚を洗います。 - 4
魚を取り出して、キッキンペーパーで水気を拭き取ります。
鍋に野菜、魚を入れて召し上がって下さい。
コツ・ポイント
魚は、うろこを綺麗に取って下さい。湯通しをしたらすぐに、氷水に入れて下さい。魚が締まり美味しくなります。氷水に塩を入れると水臭くなりません。魚の臭いも取れます。水炊きの場合は、
魚を鍋に入れて炊く前に、昆布を水から入れておきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
かきのレモン鍋🍋〆はさっぱりラーメン🍜 かきのレモン鍋🍋〆はさっぱりラーメン🍜
寒い時期には欠かせないお鍋料理。家族みんなで食べたい!〆までさっぱりレモン鍋を食べて寒い冬を乗り越えよう☆彡 カキのクニヒロ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20360765