玉ねぎソースのトンテキ

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

じっくり炒めた玉ねぎに醤油とみりんで甘辛ソースに仕上げました。軽く小麦粉をまぶした豚肉にコッテリよく絡みご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
カフェのランチメニューにあった「豚のトンテキ」、甘辛ですりおろし玉ねぎのソースでご飯ガッツリでした。自宅で作ってみたのですが、すりおろし玉ねぎがイマイチ(涙)。じっくり炒めた玉ねぎで作った所、とっても美味しくなりました。

玉ねぎソースのトンテキ

じっくり炒めた玉ねぎに醤油とみりんで甘辛ソースに仕上げました。軽く小麦粉をまぶした豚肉にコッテリよく絡みご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
カフェのランチメニューにあった「豚のトンテキ」、甘辛ですりおろし玉ねぎのソースでご飯ガッツリでした。自宅で作ってみたのですが、すりおろし玉ねぎがイマイチ(涙)。じっくり炒めた玉ねぎで作った所、とっても美味しくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚ロースしょうが焼き用 300g
  2. 玉ねぎ(中) 1個
  3. ★醤油・みりん・酒 各大さじ3
  4. ★水 大さじ5~
  5. ★コショウ 少々

作り方

  1. 1

    豚ロースの薄切りでしょうが焼き用300g(8枚)。軽く塩をまぶし両面小麦粉をつける。
    ※小麦粉は軽め

  2. 2

    豚肉は表10秒、裏10秒位で手早く焼き取り出す。
    (8枚あるので2回転)

  3. 3

    ※後で煮詰めるので生でOK。豚肉は焼きすぎると固くなるので。

  4. 4

    みじん切りした玉ねぎを炒める。
    ※油を足しながらじっくり炒める。

  5. 5

    ★を入れ水分が半分位になるまで煮詰める。(弱火)
    ※煮詰める事でタレが美味しくなります。

  6. 6

    全ての豚肉を戻し、フライパンを前後に揺すりながらタレを煮詰めて絡める。
    ※豚肉についている小麦粉でテリツヤがでます。

コツ・ポイント

・とんかつ用等の厚めもおすすめ(筋切り必要)。最初の焼きは少し長めにします。
・最後にタレで煮詰める時は、長い時間をかけると肉が固くなります。(余熱でも火が通る)
・ご飯の進む濃いめに仕上げます。最後は塩で調整。コショウは控えめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

似たレシピ