かぼちゃのスパイスカレー【副菜感覚で】
いつものかぼちゃの煮物の代わりにカレーにしてみませんか?
このレシピの生い立ち
かぼちゃをカレーにしたくなったので
作り方
- 1
かぼちゃは一口大に切り、シリコンスチーマーやボウルに少し水を入れて600Wで10分程度加熱し、竹串が通るようにする。
- 2
薄切りかみじん切りの玉ねぎを油を熱した強火のフライパンに入れ、塩を振る。表面が少し焦げるまで待ち、水を2回に分けて注ぐ。
- 3
水に玉ねぎの焦げた部分が溶け、全体が茶色くなる。
- 4
トマトピューレを入れ、中火で水分を飛ばす。
- 5
火を弱火にし、カレー粉を入れて2分ほど炒るように炒める。
- 6
かぼちゃを入れ、全体を馴染ませるように炒める。
- 7
水を入れ、沸騰させたらフライパンにフタをして弱火で10分煮込む。
- 8
10分煮込み、水気が残っているなら、火を強めて煮詰める。
- 9
味見をし、塩、こしょうで味を整える。
火を止めたらオレガノを振り、全体を混ぜる。
コツ・ポイント
かぼちゃは必ずレンジで火を通してから煮込みましょう。
カレーの水分量を少なめに設定しているので長時間煮込むと水気が足りなくなります。
メイン料理にしたい場合は水気を増やし、にんにく、しょうがを加えて、ひき肉や豚肉と一緒に煮込みましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20233477