ちくわぶ入り*けんちん汁

ねずみんパラダイス
ねずみんパラダイス @cook_40193358

ちくわぶの使い道…おでんだけでは、もったいない!けんちん汁に入れました~朝食には、これ1杯でも満足出来る1品です。
このレシピの生い立ち
ちくわぶが 1本残ってしまいましたが 味噌汁に入れても美味しいちくわぶ…けんちん汁に入れてしまいました!朝ごはんには、これ1杯でも満足できますよ~

ちくわぶ入り*けんちん汁

ちくわぶの使い道…おでんだけでは、もったいない!けんちん汁に入れました~朝食には、これ1杯でも満足出来る1品です。
このレシピの生い立ち
ちくわぶが 1本残ってしまいましたが 味噌汁に入れても美味しいちくわぶ…けんちん汁に入れてしまいました!朝ごはんには、これ1杯でも満足できますよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4人分
  1. 鶏モモ肉 1枚
  2. 大根 1/3本
  3. 人参 1本
  4. ごぼう 1/2本
  5. コンニャク 1枚
  6. ちくわ 1本
  7. 厚揚げ 1枚
  8. ごま油(野菜を入れる前に) 大さじ2杯
  9. 酒(無水調理の時) 鍋に一回し
  10. だし汁(顆粒だしでもOK) 800cc
  11. ⭐みりん 50㏄
  12. ⭐醤油 適量(お好みの味付けで)

作り方

  1. 1

    コンニャクは、適当な大きさ 厚さに切って 湯がいておきます。

  2. 2

    ごぼうは、笹がきにして 水にさらしてあく抜きをしておきます。

  3. 3

    大根は、いちょう切り 厚さは、お好みで~人参は、半月切りにします。いちょう切りでもいいですよ~

  4. 4

    鶏モモ肉は、一口大にします。ここまで材料が 揃ったら厚手の鍋にごま油を引いて野菜を入れて 酒を一回し~ふたをして25分

  5. 5

    無水で野菜の旨みを引き出している間 出汁を取ります。
    鰹 煮干し 昆布 干し椎茸~干し椎茸は、使用します。

  6. 6

    出汁が とれました!

  7. 7

    無水調理の方は、これだけ野菜の旨みが 抽出出来ました。

  8. 8

    ここに出汁を加えて 後は、野菜が柔らかくなるまでコトコト煮込みましょう。

  9. 9

    ちくわぶを 切っておきましょう。1センチほどの輪切りにします。

  10. 10

    厚揚げは、縦に2等分~後は、お好みの厚さに切っておきましょう。

  11. 11

    野菜が柔らかくなったら 醤油 みりんで味を整えたら ちくわぶ 厚揚げを入れて味が 染みこんだら完成です!

  12. 12

    RCH♡ままさん~初のレポアリガトウ!私もちくわぶが大好きで けんちんに入れちゃいました。もっちりが たまりませんよね!

コツ・ポイント

ちくわぶは、味が 決まってから入れましょう~早くから入れてしまうと 歯ごたえが 無くなってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねずみんパラダイス
に公開
こんにちは~訪問ありがとうございます!^ ^現在 保育園の調理師として 給食 おやつを提供しております。 子供達の 美味しかったよ~ 笑顔に 癒やされています。つくれぽ フォロー本当に心から感謝しております!温かいつくれぽ とても 嬉しいです~
もっと読む

似たレシピ