作り方
- 1
すり鉢に白ごまを入れてする。十分かおりがでてきたら、塩、砂糖をいれてすり、その後水切りした豆腐も加えてする。
- 2
乾燥ひじきは熱湯で戻しておく。
☆ 麺つゆ、水を鍋で沸騰させたら、乾燥ひじき、乾燥小松菜、こんにゃくをいれ5分煮る。 - 3
煮た具をザルに入れて汁きりする。
- 4
柿は短冊に切る。
白和え、具、柿を冷蔵庫へ。 - 5
食べる直前に、白和えと具、柿を和える。
コツ・ポイント
白和えは薄味ですが、麺つゆで煮込んだ具を混ぜるとしっかりした味になりますよ。
似たレシピ
-
ホムパ華やか 秋フルーツの白和えおつまみ ホムパ華やか 秋フルーツの白和えおつまみ
ここにキウイやラフランスを入れてもおいしいです。私はアレルギーなので入れませんでしたが。お子さんも食べやすい味です。 スタイリスト理香子 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20238218