お月見しらたま
十五夜といえばお団子。
お団子の代わりに白玉を用います。
このレシピの生い立ち
十五夜にあわせてお団子も一緒に提供したいと考えました。
作り方
- 1
白玉粉と水を混ぜ、耳たぶぐらいの固さにする。
- 2
一口サイズに丸める。
- 3
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、白玉が浮いてくるまでゆで、冷水に取る。
- 4
つぶあんを鍋に入れ、火にかけながら水を加え(分量外)、お好みの固さにのばし、冷ましておく。
- 5
器に白玉を入れ、4をかける。
コツ・ポイント
ゆでるときはたっぷりのお湯を用意してください。
似たレシピ
-
-
簡単☆揚げない☆豆腐白玉ごま団子 簡単☆揚げない☆豆腐白玉ごま団子
豆腐白玉団子にほうれん草を練り込みました。ほんのり緑で春らしいお団子です。ごまをまぶして揚げないヘルシーごま団子☆ foodmarico -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20238453