大根と白身魚のすりみのお味噌汁

アロマライズ
アロマライズ @cook_40100316

寒い季節には具だくさんの食べるお味噌汁が嬉しい!
白身魚のすりみからもいいお出汁がでるんです。
このレシピの生い立ち
食べるお味噌汁は寒くなってきた近頃のマイブームです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大根 1本
  2. 白身魚すりみ 100g
  3. 長ネギ 1本
  4. 適量
  5. だしの素 適量
  6. 味噌 適量
  7. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて、5㎜くらいの銀杏切りにします。

  2. 2

    1がかぶるくらいの水を入れて、大根が柔らかくなるまで煮ます。

  3. 3

    2に白身魚のすりみをスプーンですくって、入れます。
    すりみが浮き上がってきたら、だしの素を入れます。

  4. 4

    斜め切りにした長ネギを入れて、火が通ったら味噌を溶かします。
    お味噌汁が熱くなったら出来上がりです!

  5. 5

    お好みで七味唐辛子をどうぞ!

コツ・ポイント

具は大きく。
お味噌は白味噌がオススメです。
我が家はやや薄味好みなので、見た目すまし汁みたいですね(笑)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

アロマライズ
アロマライズ @cook_40100316
に公開

似たレシピ