紹興酒&八角が香る!豚の角煮

とどぞう
とどぞう @cook_40028701

紹興酒と八角を加えて圧力鍋で本格的な中華風角煮を作りました。スパイスを入れるだけでこんなにも違う!(笑)
このレシピの生い立ち
亡き母の得意料理です。分量も覚えやすいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 豚バラブロック 400g
  2. *  しょうが 大1片
  3. * 長ネギの青い部分 1~2本分
  4. てんさい糖 大さじ4
  5. 醤油 60cc
  6. みりん 60cc
  7. 紹興酒 60cc
  8. 200cc
  9. 八角 2片
  10. (あれば)ゆで卵青菜 適量
  11. 鶏がらスープの素 小さじ2~3

作り方

  1. 1

    豚バラブロックを大きめにカットする。フライパンを熱して豚バラ肉のまわりに焼き目をつけてうま味を閉じ込める。

  2. 2

    肉を取り出して脂をペーパータオルでとる。圧力鍋に肉がひたひたになるぐらい水を入れ、しょうが、長ネギを入れて20分加圧。

  3. 3

    自然に蒸気が抜けたら蓋を開け、肉だけとりだす。新たに分量分の水(200cc)と調味料、八角を入れ、肉を戻す。10分加圧。

  4. 4

    蒸気が抜けたら蓋を開け、強火で煮詰めていく。角煮に添えるゆで卵や青菜はこの時点で投入。いい感じになったらできあがり。

コツ・ポイント

豚バラ肉は火が通ると縮むので、「ちょっと大きいかな~」ぐらいの大きさでちょうどよいです。紹興酒と八角はぜひご用意ください。八角はひとかたまりの2片。入れすぎ注意。てんさい糖は普通の上白糖でも代用できますが、てんさい糖の方がコクがでます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

とどぞう
とどぞう @cook_40028701
に公開
マイペースで料理をつくってます
もっと読む

似たレシピ