ちらし寿司~錦糸卵の作り方

錦糸卵やその前段階の薄焼き卵が上手に作れると、ちょっと気分が上がります♪ 私なりのコツをお伝えします。
このレシピの生い立ち
娘時代からお寿司の錦糸卵はなぜか私の役目でした。もっといい方法があるかもしれませんが、作っていて大きな失敗はあまりないので、なんとなくうまくいかないという方は参考にされてみてください♡ まぁ少々破れたって大丈夫!どうせ刻んでしまいますから♪
ちらし寿司~錦糸卵の作り方
錦糸卵やその前段階の薄焼き卵が上手に作れると、ちょっと気分が上がります♪ 私なりのコツをお伝えします。
このレシピの生い立ち
娘時代からお寿司の錦糸卵はなぜか私の役目でした。もっといい方法があるかもしれませんが、作っていて大きな失敗はあまりないので、なんとなくうまくいかないという方は参考にされてみてください♡ まぁ少々破れたって大丈夫!どうせ刻んでしまいますから♪
作り方
- 1
すし飯を作ります。ご飯3合に対してはすし酢100cc、2合には70ccが目安です。炊きたてご飯にすし酢をまわしかけ、
- 2
一呼吸おいてから団扇などで扇ぎながら切るように混ぜます。うちは一年中出し放しになっている扇風機を使います。(笑)
- 3
次は錦糸卵。ボウルに卵を綺麗に溶き砂糖と水溶き片栗粉を加えてよく混ぜます。水溶き片栗粉を加えることで破れにくい薄焼き卵を
- 4
作ることができます。またボウルは、片側に注ぎ口がついたタイプが片手でフライパンに卵液を適量流すことができて使い易いです。
- 5
さて、薄焼き卵を作っていきますがテフロン素材のフライパンをお勧めします。径は小さめの方が作りやすいと思います。
- 6
強めの中火にかけたフライパンにサラダ油を少量引き、温まったところをティッシュで拭き込みます。卵液を流し込み、
- 7
フライパンを卵液がぐるっと回るように傾けながらゆっくり一周させて...
- 8
火を消します。余熱で裏面に火を通します。
- 9
ほどなく周辺がピロっとめくれてきますので、このタイミングで薄焼き卵の縁を両手で持ってそっと裏返します。
- 10
裏返したら一瞬また火をつけ、数秒でまた火を消し、余熱で生っぽいところがない状態にします。今回は7枚焼けました。
- 11
粗熱が取れたら重ねてロール状にし、お好きな幅でカットします。錦糸卵の出来上がりです♪
- 12
錦糸卵を、すし飯の上に広げて、
- 13
ネタのお刺身(今回はサーモンとマグロ)を適当に並べて即席ちらし寿司の出来上がり♪
- 14
「ちらし寿司」の人気検索でトップ10に入ったそうです。訪れてくださった皆様、ありがとうございます。(2020.2.18)
コツ・ポイント
・今回使用したフライパンは径が20cm、いつも息子のお弁当卵焼きを作っている小さなものです。工程⑦で小さいフライパンの方が卵液を綺麗に全体に回しやすいので大きなサイズのものより作りやすいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ちらし寿司に失敗無し薄焼き卵・錦糸卵コツ ちらし寿司に失敗無し薄焼き卵・錦糸卵コツ
失敗しない薄焼き卵と錦糸卵のコツです。散らし寿司・冷やし中華などにどうぞ。白だしが無くても作れるレシピ記載しました。 vegeful -
-
その他のレシピ