我が家のふろふき大根②

TAI★TAI @cook_40218360
冬野菜の横綱、お大根を一度凍らせてから、ふろふき大根にしました。柔らかく更に染み染みですよ。
このレシピの生い立ち
大根にスッと箸が入るふろふき大根を食べたくて…テレビで一度凍らせると、大根の細胞が壊れて柔らかくなると言うのを知り、試しにやってみたところ、これがまた、柔らかく染み染みで美味しく仕上がりましたよ( ´∀`)
我が家のふろふき大根②
冬野菜の横綱、お大根を一度凍らせてから、ふろふき大根にしました。柔らかく更に染み染みですよ。
このレシピの生い立ち
大根にスッと箸が入るふろふき大根を食べたくて…テレビで一度凍らせると、大根の細胞が壊れて柔らかくなると言うのを知り、試しにやってみたところ、これがまた、柔らかく染み染みで美味しく仕上がりましたよ( ´∀`)
作り方
- 1
大根1本を4センチ幅に輪切りにし、皮をむいて面取りする。片面に1センチ深の隠し包丁を十文字に入れておく。
- 2
ナイロン袋に入れて、冷凍庫に入れ凍らせる。
- 3
凍った大根を取り出して、そのまま鍋に入れる。
- 4
大根がひたひたになる位に水とほんだし顆粒を加え、蓋をして弱火で40〜45分煮る。
- 5
ボールに八丁味噌と白味噌、砂糖、みりん、大根の煮汁を加えて良く混ぜ合わす。
- 6
それを鍋に移し、弱火で滑らかになるまで、練り合わせる。
- 7
熱々のお大根に、合わせ練り味噌をかけ、山椒の粉を少し振って召し上がれ!
コツ・ポイント
合わせ練り味噌に山椒のお粉をかけると、これまた美味しく頂けますよ☆彡
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20243557