ヤムウンセン風春雨サラダ-レシピのメイン写真

ヤムウンセン風春雨サラダ

プリングルスうすしお
プリングルスうすしお @cook_40077250

お腹いっぱい食べられます。
このレシピの生い立ち
スイートチリソースが足りなかったので、手元にあったオイスターソースと白だし醤油を適当に足したら、何とかなりました。
スイートチリソース:レモン汁:ナンプラーを
2:1:1で作るとシンプルな味になります。

ヤムウンセン風春雨サラダ

お腹いっぱい食べられます。
このレシピの生い立ち
スイートチリソースが足りなかったので、手元にあったオイスターソースと白だし醤油を適当に足したら、何とかなりました。
スイートチリソース:レモン汁:ナンプラーを
2:1:1で作るとシンプルな味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. セロリ 1本
  2. 緑豆春雨 50g
  3. 玉ねぎ 半玉
  4. 豚肉こま切れ 100g
  5. 殻付き海老 6尾
  6. するめいか 1杯
  7. スイートチリソース 大さじ3
  8. レモン汁(ポッカレモン) 大さじ2
  9. ナンプラー 大さじ2
  10. オイスターソース 小さじ1
  11. 白だし醤油 小さじ1
  12. おろしにんにく お好み
  13. 鶏がらスープの素 小さじ1
  14. カシューナッツ 適量

作り方

  1. 1

    セロリと玉ねぎを薄くスライスし、ボウルに入れておく。
    鍋にお湯を沸かす。

  2. 2

    調味料を全部混ぜておく。
    豚肉を細かく刻み、するめいかはワタと目を除いた状態にしておく。

  3. 3

    お湯が沸いたら、殻付き海老を入れて、火が通ればザルに上げる。同じように、するめいか、豚肉の順にゆでる。

  4. 4

    鍋のアクを取り除く、春雨をゆでる。
    春雨をゆでている間に、海老の殻を外し2つに切る。するめいかも薄く輪切りにしておく。

  5. 5

    春雨が柔らかくなったらザルに上げて水気を切る。

  6. 6

    具と春雨を野菜の入ったボウルに入れて、調味料と和える。

  7. 7

    皿に盛りつけ、刻んだカシューナッツを振りかけてできあがり。

コツ・ポイント

セロリの葉は必ず入れましょう(刻む)。
同じ鍋で全ての材料をゆでること。
豚肉は挽肉でも可。脂身は少ない方が良いでしょう。
するめいかは無くても可。あった方がおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
プリングルスうすしお
に公開
好きなものの備忘録
もっと読む

似たレシピ