ミニーちゃんのカップケーキ

行事のパーティーや誕生日会などに!
簡単でかわいい\♡/
アメリカンな甘さのカップケーキを家で…!
カラフルで写真映え♡
このレシピの生い立ち
友達の誕生日のためになにか特別なものを作りたくて…!そして、ふとアメリカにいた頃の甘々なカップケーキが恋しくなってアメリカのレシピを見つけて日本語に直してみました!デコレーションはネットで見つけたのを参考にしてみました!可愛くて写真映え♡
ミニーちゃんのカップケーキ
行事のパーティーや誕生日会などに!
簡単でかわいい\♡/
アメリカンな甘さのカップケーキを家で…!
カラフルで写真映え♡
このレシピの生い立ち
友達の誕生日のためになにか特別なものを作りたくて…!そして、ふとアメリカにいた頃の甘々なカップケーキが恋しくなってアメリカのレシピを見つけて日本語に直してみました!デコレーションはネットで見つけたのを参考にしてみました!可愛くて写真映え♡
作り方
- 1
薄力粉と塩とベーキングパウダーを混ぜておく
- 2
1とは別に、ハンドミキサーでバター、砂糖をよく混ぜる。
- 3
2に卵を1つ入れる
しっかりと混ざってからもう一つの卵を入れ、また混ぜてからバニラエッセンスを入れ、よく混ぜる。 - 4
☆をコップに入れ、5分すわらせる。
- 5
4の間に、1/3の1(薄力粉たち)を3に入れ、ヘラで混ぜる
- 6
4で座らせた☆を5に1/2加え、混ぜ、1/3の1を入れて、ヘラで混ぜる
- 7
残りの☆を6に混ぜ、残りの1を入れ、ヘラでしっかり混ざるまで混ぜる
- 8
カラースプレーを7に入れてヘラで混ぜる。*混ぜすぎ注意!適度に混ぜる。混ぜすぎると生地に着色料が染み込み、悲惨なことに!
- 9
オーブンを180度に余熱開始!
- 10
余熱の間に生地をカップケーキ型に流す。クリームなどトッピングするので量は調節して…。カップの1/2強くらいまで入れる。
- 11
約15分くらい焼く。
様子を見ながら、つまようじを指して生地がついてこなければオッケー!
焼き色は少しつきにくいかも! - 12
アイシングを作る!
- 13
まず生クリームスタンドミキサー、またはハンドミキサーでしっかりつのが立つまで混ぜる
- 14
違うボールでクリームチーズと粉砂糖をハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜる
- 15
13の生クリームを14に入れ、一体化するまでヘラで混ぜる
- 16
最後にバニラエッセンスを混ぜてアイシングの出来上がり!めちゃくちゃ美味しいです(^^)
- 17
アイシングはカップケーキの粗熱が取れてからホイップする
- 18
ミニーちゃんのリボンはチョコペンで、キッチンペーパー等に描き、固まらせます
- 19
アイシングしたカップケーキにオレオを2つ乗せ、真ん中にリボンを乗せて出来上がり!チョコペンが余りハートも…!
- 20
アイシングにストロベリーシロップ等を入れるとほんのりピンクになります!ですが、入れすぎるとアイシングが緩くなるので注意!
- 21
アイシングはダックワーズ等に挟んでも美味!余ったら作って見てもいいかも…?!(写真は友達に作ったスイーツの一部のもの)
- 22
もちろんミニーちゃん仕様にしなくても充分美味しいです!♡
- 23
どこかに持って行く場合は、耳とリボンはのせないで持って行って、食べる前に現地でつけるのがよき!クリームとカップケーキも
- 24
別々に持って行くことが可能であれば、その方がクリームが崩れる心配がなくて楽かも??!
- 25
アメリカン甘さ!甘いの苦手な人は160gくらいがいいかも?家ではカロリーを少し気にして190gで作ってるけど、
- 26
元のアメリカのレシピは200g!一応190gで友達はみんな美味しい!って言ってくれました。
- 27
カップケーキは甘々だけどクリームがそうでもないから、甘さがいい感じに中和してベストマッチです!♡
コツ・ポイント
カラースプレーチョコを入れるとカラフルで可愛くなります!だけど混ぜすぎ注意!
たくさん手順を区切ってしまったのでステップが多くて難しそうに見えますが、作ってみるとそうでもなくて、1時間程度でできちゃう!本当に簡単です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
やみつき☆マシュマロクリームカップケーキ やみつき☆マシュマロクリームカップケーキ
マシュマロを煮溶かし、生クリームと一緒に泡立てたクリームです。時間が経っても溶けないので、色々なデコレーションに。 マシュマロのエイワ -
-
-
-
-
その他のレシピ