真アジの自家製丸干し

Aranjuez5 @Aranjuez
真アジ(小アジ・12cmくらいのもの)を1パックゲットしたので、自家製の丸干しにしてみるかと。
このレシピの生い立ち
美味しそうな真アジ(小アジ)があったので、これを自家製の丸干しにしてみるかと。
真アジの自家製丸干し
真アジ(小アジ・12cmくらいのもの)を1パックゲットしたので、自家製の丸干しにしてみるかと。
このレシピの生い立ち
美味しそうな真アジ(小アジ)があったので、これを自家製の丸干しにしてみるかと。
作り方
- 1
真アジはざっと水洗いし、水気を切った上で、ぜいごを切り取っておく。
- 2
次に両面に岩塩を多い目に揉み込み、一晩寝かせる。
- 3
水気を取った上で、再び岩塩を今度は少ない目に付け、ベランダで天日干しを3日ほど。
- 4
これで完成。
コツ・ポイント
夏場だと内臓を取っておくことを推奨。
似たレシピ
-
-
-
-
手作りが美味しい!アジの一夜干し♪ 手作りが美味しい!アジの一夜干し♪
アジの開きを手作りしてみませんか?難しそうって思うかもだけど、意外に簡単♪手作りだからこそ美味しいなってよけい感じるよ♪ ラスクおじさん♪ -
京都産のピカピカ鯵を使って自家製鯵の開き 京都産のピカピカ鯵を使って自家製鯵の開き
京都産の素晴らしい鯵を買ったので、自家製の鯵の開きに。鯵は刺し身も美味しいけど、やっぱり、焼くのが一番かも。 うまいもんドットコム -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20250952