ジュースから作るオレンジゼリー⭐ 

vegipark
vegipark @cook_40051388

ゼリーの中でも なんとなく買ってしまうオレンジゼリー。あの小さなカップではなく、いっぱい食べたい人におすすめです。
このレシピの生い立ち
果汁の少ないジュースは甘味が強すぎるので果汁100%のものを使っています。酸味が強いので砂糖を多めにしました。アガーの分量を考えて、ぷるるんとするようにしました。アガーを10㌘増やすと寒天のような固さになります。

ジュースから作るオレンジゼリー⭐ 

ゼリーの中でも なんとなく買ってしまうオレンジゼリー。あの小さなカップではなく、いっぱい食べたい人におすすめです。
このレシピの生い立ち
果汁の少ないジュースは甘味が強すぎるので果汁100%のものを使っています。酸味が強いので砂糖を多めにしました。アガーの分量を考えて、ぷるるんとするようにしました。アガーを10㌘増やすと寒天のような固さになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2.8㍑のタッパ
  1. オレンジジュース(おすすめはポンジュース) 1㍑
  2. グラニュー糖 200㌘
  3. アガー 20㌘
  4. 200㏄

作り方

  1. 1

    重要:ジュースは必ず常温にしておいて下さい。

    アガー液に冷たい液体が入るとアガー液だけ固まります。上手く混ざりません。

  2. 2

    砂糖とアガーを量って鍋に入れる。
    グラニュー糖はさらさらしているので、鍋をふるだけで簡単に混ざる。
    注意:火はつけない。

  3. 3

    水を入れて混ぜる。
    スプーンを使ってよく混ぜる。
     
    注意:火はつけない

  4. 4

    よく混ざったら、火をつける。

  5. 5

    煮立てて、少しとろみがついたら火を止める。
    固まりやすいので、手早く~!

  6. 6

    そこへジュースを少し入れて混ぜる。

  7. 7

    よく混ざったら 残り全て入れる。

  8. 8

    ところどころ固まってしまったので、もう一度火をつける。そうすると全てとけてくる。
    固まるのが早いのです。

  9. 9

    ザルでこしながらタッパに入れる。

  10. 10

    入れ終えたところ。

  11. 11

    ザルをかぶせて 虫よけ。(気持ちの問題?)湯気がすごいのでふたや新聞をかぶせると水滴がけっこうつく。
    冷めるまで置く。

  12. 12

    1時間は放置してる。さわって熱いって思わない程度になったらタッパにふたをして 冷蔵庫に入れる。

  13. 13

    冷凍庫や野菜室や肉とか入れるパーシャルでなければ場所はどこでも。一番上段に入れてみました。

  14. 14

    一晩入れてた。7時間くらいかな。

  15. 15

    好きなだけ器に盛って
    いただきま~す♬

コツ・ポイント

3男が手伝ってくれていて、ところどころ登場しています。

アガーは はやく固まります。鍋から入れ物に入れる時は手早くしないと 固まる場合もあります。実例が。なので 何個かのカップに入れるよりタッパへいっきに入れる方が固まる心配はないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
vegipark
vegipark @cook_40051388
に公開
お菓子作りの好きな3人息子の母です。いろんなアイディアをもらってます。ありがとうございますCOOKPADで作ったお菓子や本などをみて作ったお菓子をブログに載せてます。   https://ameblo.jp/vegipark
もっと読む

似たレシピ