作り方
- 1
大根、にんじんはいちょう切りにする。ごぼうは皮をこそげてささがきにして、さっと洗う。
- 2
油揚げは1センチ幅の短冊切りにする。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、さっと茹でる。
- 3
しいたけは4等分、ねぎは小口切りにする。材料はすべて切りました。
- 4
豚肉は3センチ幅に切る。
- 5
厚手の鍋に冷たい状態で豚肉を入れて中火にして豚肉の脂をだしながらこんがり焼いて取り出す。
- 6
脂のついた鍋に、大根、にんじん、ごぼうを入れて大根の表面がうっすら透き通るくらいまでしっかり炒める。
- 7
鍋に炒めた豚肉としいたけを入れて出し汁を加えて、味噌の半量を入れて中火にし、沸騰したら弱火にして20分ほど煮る。
- 8
具材に火が通ったら、残りの味噌と醤油をいれてさっと混ぜて火をとめる。
- 9
器にもりねぎをのせる。
コツ・ポイント
味噌を二回にわけるのは具材に味をつけるための味噌と、スープに香りと風味をつけるための味噌と役割が違うからです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
豚汁?けんちん汁?違いは?(・∀・) 豚汁?けんちん汁?違いは?(・∀・)
けんちん汁みたいだけど、里芋じゃなくてじゃが芋入り、そして豚肉入りだから豚汁?双方の定義は判らないですが。美味しけりゃ◎ ♡えみみみみん♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20251925