豚汁

スタッフたかこ
スタッフたかこ @takakodeli
東京都

日本の家庭の定番料理、豚汁。たっぷりつくって翌日も楽しみます。
このレシピの生い立ち
こどものころからよく作っているレシピです。

豚汁

日本の家庭の定番料理、豚汁。たっぷりつくって翌日も楽しみます。
このレシピの生い立ち
こどものころからよく作っているレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ薄切り肉 200グラム
  2. 大根 8センチ
  3. にんじん 小1本
  4. ごぼう 1本
  5. 油揚げ 1枚
  6. こんにゃく 1枚
  7. しいたけ 4枚
  8. ねぎ 10センチ
  9. だし汁 800ml
  10. 味噌 大さじ4〜5(お好みで)
  11. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根、にんじんはいちょう切りにする。ごぼうは皮をこそげてささがきにして、さっと洗う。

  2. 2

    油揚げは1センチ幅の短冊切りにする。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、さっと茹でる。

  3. 3

    しいたけは4等分、ねぎは小口切りにする。材料はすべて切りました。

  4. 4

    豚肉は3センチ幅に切る。

  5. 5

    厚手の鍋に冷たい状態で豚肉を入れて中火にして豚肉の脂をだしながらこんがり焼いて取り出す。

  6. 6

    脂のついた鍋に、大根、にんじん、ごぼうを入れて大根の表面がうっすら透き通るくらいまでしっかり炒める。

  7. 7

    鍋に炒めた豚肉としいたけを入れて出し汁を加えて、味噌の半量を入れて中火にし、沸騰したら弱火にして20分ほど煮る。

  8. 8

    具材に火が通ったら、残りの味噌と醤油をいれてさっと混ぜて火をとめる。

  9. 9

    器にもりねぎをのせる。

コツ・ポイント

味噌を二回にわけるのは具材に味をつけるための味噌と、スープに香りと風味をつけるための味噌と役割が違うからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スタッフたかこ
に公開
東京都
金沢生まれの東京在住。自由気ままにお料理をしています。
もっと読む

似たレシピ