おしゃれした カメロンパン

ellyーhana
ellyーhana @cook_40128465

自然素材5色でミニサイズ。カメ形メロンパン。ホイップクリームとフルーツでおしゃれな甲羅にしてね。(メロンパンdeコッタ)

このレシピの生い立ち
昔から定番のカメのメロンパン。カラフルなカメを楽しみたいので、甲羅を5色にして作ってみました。5種類の粉末を用意するのが大変な時は1〜2色で。

おしゃれした カメロンパン

自然素材5色でミニサイズ。カメ形メロンパン。ホイップクリームとフルーツでおしゃれな甲羅にしてね。(メロンパンdeコッタ)

このレシピの生い立ち
昔から定番のカメのメロンパン。カラフルなカメを楽しみたいので、甲羅を5色にして作ってみました。5種類の粉末を用意するのが大変な時は1〜2色で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パン生地
  2. 基本のパン生地 参照→ ID18094090
  3. クッキー生地
  4. 基本のクッキー生地参照↓ ID18094090
  5. 無塩バターorマーガリン 30g
  6. 砂糖(上白糖) 20g
  7. 牛乳 小さじ1
  8. 薄力粉(ふるっておく) 50g
  9. 粉末素材
  10. 苺、ブラックココア、抹茶、かぼちゃ、紫芋などのパウダー 各々小さじ1/2前後
  11. 仕上げに
  12. グラニュー糖 適宜

作り方

  1. 1

    クッキー生地作りの
    行程は、ID18094090参照。

  2. 2

    クッキー生地ができたら5等分に。

  3. 3

    上記の粉末自然素材で着色。お好みの濃さになるよう量は調整してください。練らずに切るように混ぜてください。

  4. 4

    できました。ラップで包み、15分ほど冷蔵庫で寝かせます。

  5. 5

    竹串の厚さに伸ばします。

  6. 6

    5色完成。

  7. 7

    パン生地作り。ID18094090 参照。1次発酵まで進めます。

  8. 8

    ホームベーカリーでもOK。1次発酵まで進めます。

  9. 9

    1次発酵が終わったパン生地。(約250g)ガス抜きましす。

  10. 10

    5分割します(1個約
    50g)5匹分です。

  11. 11

    丸めて10分休ませます。(ベンチタイム)パン生地が乾燥しないように保ってください。

  12. 12

    1個50gから35g(甲羅・写真向かって左)と、5g(頭・写真中央)をとりわけ、残りを手足尻尾{写真右1列}に分けます。

  13. 13

    頭はしずく型に整え、左の手足尻尾用の生地を5分割します。

  14. 14

    この用に天板に並べ、軽く霧吹きをして2次発酵35度30分。

  15. 15

    もう1ど霧吹きをして、行程6で作ったクッキー生地を、甲羅のパン生地にかぶせます。

  16. 16

    ラップごとかぶせると良いです。

  17. 17

    かぶせたらグラニュー糖をまぶします。

  18. 18

    格子模様をつけます。

  19. 19

    頭手足尻尾の上に甲羅の生地をのせ、160度16~17分焼きます。

  20. 20

    焼成後、チョコペンやアイシング、水溶きココアなどで顔を描いてくださいね。

  21. 21

    甲羅中央にナイフを入れ、V字の谷を作って、中にホイップを絞り込み、お好みのフルーツを入れてくださいね。

コツ・ポイント

クッキー生地は優しくかぶせます。
2次発酵後にクッキー生地をかぶせるパターンなので、食べるときに剥がれやすい場合もあります。そうならないためにはクッキー生地を被せる時に水の霧吹きではなく、溶き卵を塗ると良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ellyーhana
ellyーhana @cook_40128465
に公開
『メロンパンdeコッタ』『ハッピー生春巻き』『こっテリーヌ』花田えりこ insta:@elly.hana もご覧ください。「メロンパンdeコッタ」「わくわくクッキーどうぶつえん」「本日開店ミニパンやさん」など翻訳本を含めて8冊。
もっと読む

似たレシピ