濾しカスで簡単かぼちゃポタージュ

もんだいガール
もんだいガール @cook_40255786

簡単かつズボラ目分量かつ無駄なしです
かぼちゃの食べるスープをついでで作ってしまおう!
このレシピの生い立ち
お菓子作りってコストかかる上に捨てるところが多い…
もったいないなって思い、チャレンジしてみたら意外といける!
是非是非やってみてください!
あなたのお好みでポタージュは作れてしまいます!

濾しカスで簡単かぼちゃポタージュ

簡単かつズボラ目分量かつ無駄なしです
かぼちゃの食べるスープをついでで作ってしまおう!
このレシピの生い立ち
お菓子作りってコストかかる上に捨てるところが多い…
もったいないなって思い、チャレンジしてみたら意外といける!
是非是非やってみてください!
あなたのお好みでポタージュは作れてしまいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お好みの量(とろみによってかなり変動)
  1. かぼちゃの濾しカス 残り分
  2. 玉ねぎ 対して4/1
  3. 牛乳 カスと同じくらい
  4. バター又はマーガリン 適量(15g程度?)
  5. コンソメ お好みの量

作り方

  1. 1

    かぼちゃプリンなどで出てくる濾しカスをアレンジします

  2. 2

    カスと牛乳で1:1になるよう、牛乳を加えミキサーにかける

  3. 3

    カスに対して4分の1程度の玉ねぎをみじん切りにしてバター又はマーガリンで軽く飴色になるまで炒める

  4. 4

    炒めた玉ねぎと水が1:1になるくらい水を加えミキサーにかける

  5. 5

    ミキサーにかけたかぼちゃと玉ねぎを鍋で一つにし、火にかける

  6. 6

    かなりドロっとするのでお好きなとろみになるよう水を加えひと煮立ち

  7. 7

    コンソメ(顆粒でもブロックでも可)を加える

  8. 8

    完成☆

    計りも計量スプーンも使わない完全目分量のレシピです

  9. 9

    なめらかスープではなく、食べるスープに近い感じです
    お好みは分かれるかもだけど、無駄排除レシピとしては良いかと!

  10. 10

    お好みで黒胡椒をかけて召し上がってください

コツ・ポイント

かぼちゃがどんなに甘い味付けでも、ゼラチンなどが加わっていてもできます。玉ねぎがスープを演出してくれます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もんだいガール
もんだいガール @cook_40255786
に公開
のんびりやります、突拍子もないこともします
もっと読む

似たレシピ