*究極の餃子餡の作り方*

餃子の餡って 簡単なようで 微妙なさじ加減が 難しいですよね!味噌が 決め手です!
このレシピの生い立ち
昔は、作る度に味が まちまちで それを解消するために 色々と考え たどり着きました。今では、毎回
安定した味で 大満足です。
*究極の餃子餡の作り方*
餃子の餡って 簡単なようで 微妙なさじ加減が 難しいですよね!味噌が 決め手です!
このレシピの生い立ち
昔は、作る度に味が まちまちで それを解消するために 色々と考え たどり着きました。今では、毎回
安定した味で 大満足です。
作り方
- 1
まず最初にキャベツを手切りで荒くみじん切りにします。かなりの粗めです。食べたときの食感が いいですよ~
- 2
キャベツをザルに移して塩を振り 手で 水分が 出るまで 揉み込みましょう。30分ほど放置します!
- 3
続いて 生姜を粗みじん切りにします。←ここも譲れません。生の生姜を是非 使ってください!旨さが 違います!
- 4
にんにくをすり下ろします。ここでも なるべく チューブなどを使わず 生のにんにくを作ってくださいね(^-^)
- 5
ニラを 大ざっぱに ザクザク切ります。
- 6
ひき肉に味を付けます。大きめのボールにひき肉を入れ ★の材料 調味料を全て入れたら粘りが出るまでしっかり混ぜます。
- 7
こんな感じです(^-^)
- 8
キレイに混ぜたら 先ほど切ったニラを上に乗せてラップをして冷蔵庫で寝かせます。
この時 ニラとひき肉は、絶対に混ぜません - 9
キャベツの水分が 抜けたところで ふきん(我が家では、餃子用に1枚用意してあります。)を広げ 塩もみしたキャベツを入れる
- 10
これを包んで 思いっきり 雑巾絞り?(笑)をしてパラパラにします!
- 11
パラパラになったキャベツは、ひき肉の入ったボールに移します。混ぜません。
包む寸前にさっくり混ぜますよ~
コツ・ポイント
キャベツ ニラ 生姜は、粗くみじん切りに~
味噌 砂糖を入れるのが ポイントです(^-^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
野菜たっぷりジューシー*基本の焼き餃子* 野菜たっぷりジューシー*基本の焼き餃子*
定番のお肉と野菜をたっぷり使った焼き餃子です♪家族みんなが大好きな餃子は、しっかり下味をつけた餃子あんがポイントです♪ mocomanma -
-
-
-
-
-
✿皮パリッ❀中とろ~っ✿究極の餃子 ✿皮パリッ❀中とろ~っ✿究極の餃子
餃子がとにかく大好きな一家なので、今まで数え切れないくらいの餃子を作ってきました(*^^*)最近はこちらにはまってます♡ キョク -
その他のレシピ