〔常備菜〕簡単♪カボチャとインゲンの煮物

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

あっという間にできる!冷凍庫にあるもので!あと一品に♪冷凍野菜を常備しておくと便利!副菜、冬至、お弁当にも

このレシピの生い立ち
あと一品欲しいなぁという時に冷凍庫に常備してあった野菜で作ってみました。

〔常備菜〕簡単♪カボチャとインゲンの煮物

あっという間にできる!冷凍庫にあるもので!あと一品に♪冷凍野菜を常備しておくと便利!副菜、冬至、お弁当にも

このレシピの生い立ち
あと一品欲しいなぁという時に冷凍庫に常備してあった野菜で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. かぼちゃor冷凍カボチャ 1/8〜1/6個(200~250g)
  2. 冷凍いんげんorインゲン冷凍保存ID:18182189 6本前後(なくてもOK)
  3. 砂糖 大さじ1
  4. しょうゆorストレート麺つゆ 大さじ1/2(ストレート麺つゆなら50ccほど)
  5. 粉末かつおだしorほんだしor昆布だし、昆布茶、など ひとつまみ(麺つゆならなくてOK)
  6. 100cc(麺つゆ使用なら50cc)

作り方

  1. 1

    一口大にカットしたカボチャ(冷凍はそのまま)を皮を下にして小鍋に敷き詰め、ダシの素や調味料と水を加える。

  2. 2

    強火にかけて沸騰したら弱火(冷凍カボチャの場合は中火)にし、フタをずらしてかぶせ10分~柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    ※いんげんを入れる場合は手で適当な長さに折って加え、中火で煮汁をとばしつつ、好みの柔らかさになるまで煮る。

  4. 4

    ※粉末だしはリケンの無添加かつおだしを使用しています。お使いの粉末だしの塩分や好みにより、しょうゆの量を加減して下さい。

コツ・ポイント

鍋はかぼちゃがちょうど敷き詰めれるくらいの大きさがオススメ。
冷凍野菜は解凍できればOKですので中火で煮汁をとばしてます。煮詰め具合はお好みで!冷凍いんげんは簡単にポキポキ折れますが解凍してしまうと折りづらくなりますので気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ