いかなごのくぎ煮

うおいち @uoichi
神戸では、いかなご漁のある早春には、家庭でいかなごをたく家が多く、我が家の味をご近所に配ったり、親戚に送ったりします。
このレシピの生い立ち
市販の「くぎ煮のたれ」を使って、我が家の味を手軽に楽しむことができます。生姜、山椒、白ごま、かつお節の粉等を、お好みで入れることで、オリジナルな味になります。
意外と簡単ですので、ぜひ挑戦してみてください。
いかなごのくぎ煮
神戸では、いかなご漁のある早春には、家庭でいかなごをたく家が多く、我が家の味をご近所に配ったり、親戚に送ったりします。
このレシピの生い立ち
市販の「くぎ煮のたれ」を使って、我が家の味を手軽に楽しむことができます。生姜、山椒、白ごま、かつお節の粉等を、お好みで入れることで、オリジナルな味になります。
意外と簡単ですので、ぜひ挑戦してみてください。
作り方
- 1
生のいかなごを水を張った桶で水洗いし、ゴミを取り除き、ザルにあけて、水気を切る。
- 2
大き目の鍋にくぎ煮のたれを入れ、沸騰させる。(生姜等を入れる場合はこのときに入れておきます。)
- 3
少しずついかなごを入れる。このとき、いかなごを入れた後、再びたれが沸騰してから、次のいかなごを入れる。
- 4
いかなごを入れ終わって、たれが煮詰まってくると焦げやすくなるので、弱火にする。
- 5
煮汁がごくわずかになったら火からおろして、ザルにとって、ひろげて冷ます。
- 6
手早く団扇や扇風機で熱をとってつやをだす。
- 7
熱が取れて常温になると出来上がりです。
コツ・ポイント
ポイントはかき混ぜない!強火で炊く!
かき混ぜたくなりますが、お箸などでかきまぜてしまうと、魚がボロボロになってしまいます。
煮詰まるまでは強火で炊いてください。
似たレシピ
-
-
母の味 春の香り いかなごの釘煮! 母の味 春の香り いかなごの釘煮!
生のイカナゴが手に入ったら炊いてみる価値あり!阪神間では家庭の味があるほど有名ないかなご!このレシピはあまり佃煮っぽくなく、柔らかい仕上がりです。お年寄りやお子様など歯の弱い方でも大丈夫なレシピです。 kume326 -
兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮♪♪ 兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮♪♪
兵庫の春の味。各家庭でいろんな味があるけど、私はこれが一番好きな味です^^スーパーで生のいかなごを見つけたら試してみて♪ るみはちこ -
-
くぎ煮博士認定レシピ❤ いかなごの釘煮♪ くぎ煮博士認定レシピ❤ いかなごの釘煮♪
人気検索トップ10入!くぎ煮博士の認定を受けた自慢の一品です。間違いない味をご家庭で。ぜひ一度お試し下さい★ CloveRキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20258926