するめいかと長ネギのやみつき塩昆布炒め!

魚先輩(魚センパイ) @cook_40096017
いかと長ネギを塩昆布とゴマ油とすし酢でやみつき中華炒めにしました。
淡白ないか・ねぎとややこってりな味付が相性バッチリ!
このレシピの生い立ち
ねぎ一本使えるレシピを考え中スーパーでいかを発見
そのまま煮ようか
固くなりそう
片栗粉をうとう
粉をうつなら揚げ焼き
ねぎはやみつき系のごま油プラス塩昆布味だな
やったことないけどやってみよう
かなり旨くなりました
思いたったが吉日!
するめいかと長ネギのやみつき塩昆布炒め!
いかと長ネギを塩昆布とゴマ油とすし酢でやみつき中華炒めにしました。
淡白ないか・ねぎとややこってりな味付が相性バッチリ!
このレシピの生い立ち
ねぎ一本使えるレシピを考え中スーパーでいかを発見
そのまま煮ようか
固くなりそう
片栗粉をうとう
粉をうつなら揚げ焼き
ねぎはやみつき系のごま油プラス塩昆布味だな
やったことないけどやってみよう
かなり旨くなりました
思いたったが吉日!
作り方
- 1
生スルメいかはワタ・目・くちばし・軟骨・吸盤をとり
胴・耳の輪切りとげそ足2本ずつに分ける - 2
ねぎは斜めに輪切りにする
- 3
切ったいかの水気をとり、片栗粉をまぶしておく
- 4
フライパンにゴマ油をいれ中火で加熱し、いかを投入して、転がしながら8割方火を通す。
ねぎも投入し全体に混ぜて炒める。 - 5
火が通ったら酒と塩昆布をいれ、ひと煮立ちさせながらしっかり味をからせる
さらに、すし酢・ゴマ油(少量)をいれて混ぜる - 6
お好みで七味・黒胡椒をふり皿にもりつける。
コツ・ポイント
片栗粉をまぶすことで、いかの水分を残し固くなるのを防ぎつつ、こってりやみつきタレを存分に絡ませられる。
特にすし酢との相性がよくなる
気がする。
すし酢は酢・出汁・砂糖でも代用可能
仕上げにいりごまをふってもよかったのかも
似たレシピ
-
-
-
-
やみつき♡鶏むね肉と長ねぎの塩レモン炒め やみつき♡鶏むね肉と長ねぎの塩レモン炒め
フライパンひとつでささっと完成!さっぱりとした塩レモン味が食欲そそる味わいです。とろっと甘い長ねぎにごま油やにんにくの香り、ピリッときかせた黒こしょうがアクセント♪やみつきになっちゃう美味しさですよ。鶏むね肉は酒をもみ込んでから片栗粉をまぶしてじっくり焼くことでしっとり仕上がります◎ 管理栄養士ゆきぼむ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20259473