新生姜とおじゃこの入り煮

酒恋倭人 @cook_40288865
新生姜の季節に一度お試しあれ。
ごはんのお供に!焼酎の肴に!おにぎりに!
このレシピの生い立ち
毎年、新生姜の季節になると我が家の食卓に並ぶごはんのお供です。昔は、おかんが醤油と酒と味醂をあわせて作ってましたが、濃縮出汁を使った方が簡単なのに気がつき(笑)保存もきくし、短時間で簡単にできますよ。
新生姜とおじゃこの入り煮
新生姜の季節に一度お試しあれ。
ごはんのお供に!焼酎の肴に!おにぎりに!
このレシピの生い立ち
毎年、新生姜の季節になると我が家の食卓に並ぶごはんのお供です。昔は、おかんが醤油と酒と味醂をあわせて作ってましたが、濃縮出汁を使った方が簡単なのに気がつき(笑)保存もきくし、短時間で簡単にできますよ。
作り方
- 1
スーパーに売ってる新生姜(大中)、おじゃこ。
- 2
生姜の皮を剥く。(そのままでもOK)アルミ箔が便利。
- 3
2〜3センチの細切りにする。その後、軽く塩(分量外)もみして、20~30分放置し、軽く水で流し、さっと搾る。
- 4
フライパンに刻んだ生姜、三倍出汁と水、砂糖を入れアルミ箔で落し蓋をして、7〜8分程度中火の弱火で煮る。
- 5
アルミ箔の落し蓋をはずし、おじゃこを入れて、水分がなくなるまで炒り煮する。
- 6
最後に、粉山椒を混ぜ入れ、タッパ等にいれ完成。保存は冷蔵庫でけっこう持ちます。我が家では1ヶ月は食べてます。
- 7
ちなみに我が家の三倍濃縮出汁と粉山椒。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20259867