紅色タルトタタン(秋映使用)

Hidekoヨガママ
Hidekoヨガママ @cook_40061893

酸味と甘みのバランスが良い品種『秋映』で
美肌効果抜群の紅色タルトタタンです!
サクサクパートブリゼでいただきます。

このレシピの生い立ち
りんごが大好きな息子、縁日のりんご飴も好きなんです。りんご飴風に、栄養、美味しさ、仕上りも美しく作りました。
旬のりんごを美味しく、より体に優しいものに仕上げた台所から母の愛情発信のタルトタタンです!

紅色タルトタタン(秋映使用)

酸味と甘みのバランスが良い品種『秋映』で
美肌効果抜群の紅色タルトタタンです!
サクサクパートブリゼでいただきます。

このレシピの生い立ち
りんごが大好きな息子、縁日のりんご飴も好きなんです。りんご飴風に、栄養、美味しさ、仕上りも美しく作りました。
旬のりんごを美味しく、より体に優しいものに仕上げた台所から母の愛情発信のタルトタタンです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22センチタルト台1つ
  1. りんご(秋映) 4個(1個約250g)
  2. キャラメリゼ
  3. 砂糖(てんさい糖) 120g
  4. 大さじ2杯
  5. 無縁バター 30g
  6. レモン 大さじ2杯(1/2個)
  7. タルト台(パートブリゼ)
  8. 12センチ2台分を使います ID:20072346
  9. https://cookpad.wasmer.app/recipe/2752332

作り方

  1. 1

    『秋映』は酸味と甘みのバランスが良い品種です。
    もちろんそのままでも美味しいですが食感が硬くて焼き菓子にもむいています。

  2. 2

    皮ごと煮たら 色良く美味しくポリフェノール効果で体に良いことずくしです。
    1/4に切り芯を取ります。

  3. 3

    形は崩さずにいちょう切りにしておきます。

  4. 4

    キャラメリゼを作りましょう!
    てんさい糖(上白糖でもOKです)お水をお鍋に入れて中火で加熱します。

  5. 5

    砂糖が色づき始めたら火加減は弱火でバターを加えて、さらに加熱します。

  6. 6

    様子をみながらとろりとキャラメリゼの状態でひを止めておきます。

  7. 7

    お鍋のキャラメリゼの上に皮の方を下にしてお鍋にぎっしり詰めましょう。

  8. 8

    始めはふたをして弱火~中火で10~20分加熱します。りんごに火が通り水分が出てきます。

  9. 9

    ふたを取り10~20分弱火で水分を飛ばして鍋底が飴状になるのを待ちましょう。

  10. 10

    タルト台を用意します。
    卵バターなしサクサク甘くないパートブリゼ
    ID:20072346

  11. 11

    荒熱が取れたキャラメリゼしたりんごを皮を上にしてタルト台に詰めましょう。
    こちらを冷やしてカットして頂いてもOKです!

  12. 12

    りんご飴風に仕上げたかったのでグラニュー糖をふりかけて220°に余熱したオーブンで15~20分焼きます。

  13. 13

    焼きあがったタルトタタンは荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。りんごのペクチンはゲル化して固まります。

  14. 14

    サクサクタルト台に甘すっぱい秋映の紅色タルトタタンの出来上がりです。

コツ・ポイント

簡単な作業で秋らしいタルトタタンはいかがですか?
りんごのペクチンは整腸作用があり、整腸は美肌にも大事です!加熱したりんごはオリゴペクチンが増えるのでより効果的です。皮ごと煮たら 色良く美味しくポリフェノール効果で体に良いことずくしです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hidekoヨガママ
Hidekoヨガママ @cook_40061893
に公開
Hidekoヨガママです。ご訪問 ありがとうございます!”綺麗に美味しく”簡単・おうちごはんをブログで ご紹介しています。http://ameblo.jp/hiramoto-yoga/遊びに来てくださいね♪〒690-0015 島根県松江市上乃木4-20-23  ひらもと歯科2階 ひらもとヨガ&クッキングサロン  主宰
もっと読む

似たレシピ