作り方
- 1
■皮作り
薄力粉と強力粉
ベーキングパウダーを合わせる…A - 2
別の容器で
生イーストと砂糖を
ぬるま湯で溶かし
合わせ、Aに加え混ぜる。 - 3
表面が滑らかになるまでこね、
濡れふきをかけて
一次発酵させる
(常温で15分) - 4
■あん
キャベツを1分間
ボイルし、
冷水につけ
細かいみじん切りにしたら、
水気を絞る。 - 5
豚挽き肉に塩・
コショウ・砂糖・酒濃口醤油・ゴマ油
ラードを入れ
しっかり混ぜ合わせる。 - 6
しっかり混ざったらキャベツを加え
さっくり
混ぜ合わせる。 - 7
■包み
一次発酵が終わったら再びこねて
生地を柔らかくし、
棒状に伸ばし肉まん1個分(70g)にちぎる。 - 8
手のひらで潰したら、麺棒を使い円形に伸ばす。
(厚さは2mm
直径15cm、中心は厚めに) - 9
皮にあんを乗せたら細かいひだを寄せながら包み、
しっかり口を閉じる。 - 10
蒸し器の中を
50℃にして、
肉まんを入れて
二次発酵させる
(火を消して15分) - 11
肉まんが膨らんだのを確認したら、
一度肉まんを取り出す。 - 12
■蒸し
しっかりと蒸気を
蒸し器内に溜め込んだら、肉まんを入れ
蒸して完成
(強火で10分)
コツ・ポイント
二次発酵の温度は50℃を超えると
イースト菌が壊れてしまうので
注意しましょう。
似たレシピ
-
ホカホカ!ジューシー!すき焼き肉まん ホカホカ!ジューシー!すき焼き肉まん
11月29日は「ぐんますき焼きの日」!余ったすき焼きを肉まんとして再利用。冬にぴったり。ほっかほかの肉まん、おいしいよ! 群馬県・ぐんまちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20261801