子どももパクパク☆小松菜オムレツ

すくもーん
すくもーん @cook_40169049

最近葉ものが苦手な子ども‥オムレツにするとあっという間に食べちゃいます!
このレシピの生い立ち
小松菜と卵で、炒め物か卵とじ以外何かないかな〜、でも子どもも食べて欲しいしな〜と考えていた時に思いつきました☆オムレツにすると食べやすかったみたいでパクパク食べてくれました♪( ´▽`)

子どももパクパク☆小松菜オムレツ

最近葉ものが苦手な子ども‥オムレツにするとあっという間に食べちゃいます!
このレシピの生い立ち
小松菜と卵で、炒め物か卵とじ以外何かないかな〜、でも子どもも食べて欲しいしな〜と考えていた時に思いつきました☆オムレツにすると食べやすかったみたいでパクパク食べてくれました♪( ´▽`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cmフライパンで一皿
  1. 小松菜 1/2袋
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. ちくわ(あれば) 1本
  4. 2個
  5. 鶏がらスープ 大さじ2(鶏がら小1+水大2)
  6. 塩こしょう 少々
  7. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    小松菜は1cm幅に刻んで、玉ねぎはみじん切りにします。

  2. 2

    ちくわは縦半分に切って、さらにもう半分縦に切り、4当分になったものを5mm幅に刻んでおきます。

  3. 3

    卵は割りほぐし、鶏がらスープを加えてさらに混ぜておきます。

  4. 4

    フライパンにサラダ油をひき、玉ねぎ→小松菜→ちくわの順に入れて炒めて、塩こしょうを振っておきます。

  5. 5

    炒めて粗熱をとった4を、3の卵に加えて混ぜます。

  6. 6

    フライパンに再度サラダ油をひき、5を流し入れます。やや強めの中火で周りが固まってきたら蓋をして弱火で5分程焼いていきます

  7. 7

    5分経ち蓋を開けて大体火が通っていれば、フライパンにお皿を乗せてひっくり返し、裏面も焼いていきます。再度蓋もします。※

  8. 8

    3分程経ったら蓋を開け、竹串などで中まで火が通っているのを確認したら出来上がり☆

  9. 9

    ※7でまだ火が通っていなかったら再度蓋をして焼いて下さい。

  10. 10

    ※ひっくり返してお皿に移した時、テフロン加工でなければ再度サラダ油をしいてからオムレツを戻して下さい。

  11. 11

    H29.9/8にレシピ訂正しました。
    卵1個→卵2個の間違いでした。申し訳ございませんm(__)m

コツ・ポイント

ちくわはなくても大丈夫ですが、入れると旨味がアップして美味しいです!他に人参のみじん切りなど入れて野菜たっぷりにしてもいいと思います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すくもーん
すくもーん @cook_40169049
に公開

似たレシピ