我が家のいかなごの釘煮

みかたんキッチン @cook_40061871
家族皆が好きな釘煮!ポイントさえおさえれば失敗なくできますよ(^O^)/
このレシピの生い立ち
漁協のレシピを参考にしながら、我が家好みの味に仕上げました。覚書も兼ねて!
我が家のいかなごの釘煮
家族皆が好きな釘煮!ポイントさえおさえれば失敗なくできますよ(^O^)/
このレシピの生い立ち
漁協のレシピを参考にしながら、我が家好みの味に仕上げました。覚書も兼ねて!
作り方
- 1
いかなごは水でさっと洗いザルに上げて水気を切る。しょうがは皮付きのままで千切りにして、調味料を準備する。
- 2
大きな鍋に*の調味料を全部入れて火を付け、ザラ糖が溶けるまでしっかり煮る。
箸で混ぜてじゃりじゃり音がし無くなったらok - 3
煮立ったらいかなごをパラパラと少しずつ広げながら入れる。
ポイント①一気に入れるとひっついて煮汁が均等に回らないから - 4
全部入れたら真ん中に箸で穴を開けておく。これは煮汁の通るための穴です。
次にしょうがを全体的に入れる。 - 5
アクが出てくるのでサッとすくい、アルミホイルに5箇所位穴を開けて吹きこぼれない程度の中火のちょい強で20分そのまま煮る。
- 6
ホイルの蓋をすると鍋ギリギリ位まで膨らんできますが、そのまま20分煮て下さい。
- 7
20分経つとホイルの蓋を取り、火加減を弱火にして5分煮る。ここでも箸で触らないでください。←これがポイント②です。
- 8
5分煮たら火を止め蓋をしないまま、さまして下さい。30分位すると粗熱が取れます。
- 9
30分経ったらここで初めて箸で全体的に混ぜて、タッパーなどに移して冷蔵庫で保存して下さい。
コツ・ポイント
なるべく大きな鍋で調理して下さい。我が家は直径30cmの鍋でしています。後はポイントに気を付けてやってみてね!
沢山作りたくても必ず1kgずつで作って下さい。
似たレシピ
-
こんな美味しかったっけ?と言われるくぎ煮 こんな美味しかったっけ?と言われるくぎ煮
くぎ煮ってこんなに美味しかったっけ?ってほめられるくぎ煮、コツさえつかめば失敗せずに作れますo(`・ω・´)○☆IZUMI☆
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20263461