☆塩鮭と白菜としめじの塩だれ炒め☆

★くまた★☆ @cook_40054413
塩鮭ととろとろな白菜がよく合う、白いご飯にぴったりの塩だれ炒めです。冬の寒い日にオススメです(^-^)♪
このレシピの生い立ち
鮭レシピは、クリーム煮かチャンチャン焼きばかりだったので、塩だれ炒めにしてみました。
☆塩鮭と白菜としめじの塩だれ炒め☆
塩鮭ととろとろな白菜がよく合う、白いご飯にぴったりの塩だれ炒めです。冬の寒い日にオススメです(^-^)♪
このレシピの生い立ち
鮭レシピは、クリーム煮かチャンチャン焼きばかりだったので、塩だれ炒めにしてみました。
作り方
- 1
にんにく、長ネギをみじん切りにする。白菜は4cm角に切り、芯と葉に分けておく。しめじは石突きを取り、ほぐしておく。
- 2
塩鮭の骨を取り、食べやすい大きさに切る。ビニール袋に鮭と片栗粉大2を入れて振り、片栗粉をまぶす。
- 3
フライパンにごま油をひき、鮭を焼く。両面に焼き色が付いたら取り出す。フライパンを清掃する。
- 4
フライパンにごま油をひき、にんにく、長ネギ、白菜の芯を炒める。火が通ってきたら鮭を戻し、白菜の葉、しめじを加えて炒める。
- 5
具材に火が通ったら、鶏ガラスープの素、水150ml、塩、醤油を加えて煮る。塩、醤油は鮭の塩分によって加減してください。
- 6
ちょうど良い塩加減になったら、倍量の水で溶いた片栗粉(小1)を回し入れて、とろみをつけたら、出来上がり☆
- 7
2016.12.04 つくれぽ10人で話題入りしました♪作ってくださった皆様、有難うございます(^_^)☆
コツ・ポイント
片栗粉をまぶした鮭を焼くときに焦がさないように注意してください。骨(皮はお好みで取っても◎)が取りづらいときは、先に焼いてから骨と皮を取るのがオススメです。
似たレシピ
-
-
ごはんに合う☆白菜のオイスターソース炒め ごはんに合う☆白菜のオイスターソース炒め
「ごはんに合う☆大根のオイスターソース煮」の白菜バージョンです。トロトロの白菜でごはんが何杯でもいけますよ~ ゆうたま -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20263985