父母に贈る✿ウド香る♪思い出の酢味噌和え

サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868

白と黄色のコントラストが、テーブルにも春を運んでくれる一品です♬白味噌があれば簡単に、素敵な一皿が出来上がりますヨ^^♡

このレシピの生い立ち
小学生の時に母がうどの酢の物を作ってくれて、先生にお裾分けしたのが子ども心に誇らしかった記憶が印象深く…。大人になった今、自分も両親に食べさせてあげたいと思い、うどを購入^^当時の事は自分しか覚えてなかったけど、喜んで貰えて嬉しかったです♬

父母に贈る✿ウド香る♪思い出の酢味噌和え

白と黄色のコントラストが、テーブルにも春を運んでくれる一品です♬白味噌があれば簡単に、素敵な一皿が出来上がりますヨ^^♡

このレシピの生い立ち
小学生の時に母がうどの酢の物を作ってくれて、先生にお裾分けしたのが子ども心に誇らしかった記憶が印象深く…。大人になった今、自分も両親に食べさせてあげたいと思い、うどを購入^^当時の事は自分しか覚えてなかったけど、喜んで貰えて嬉しかったです♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. ウドの中身( ID:20265693 1本分
  2. 【玉酢味噌】※作りやすい分量
  3. 1個
  4. 大さじ3
  5. きび砂糖(白砂糖でも可) 30g
  6. 白味噌 170g(110g〜加えて調整)

作り方

  1. 1

    ウドの下ごしらえをします( ID:20265693
    ウドの白い部分の中身を使います^^

  2. 2

    酢水に放ったウド。ここからお好みの幅に切り揃えます。
    ※個人的には細めのカットが、見た目に綺麗&アクが取れて好みです。

  3. 3

    【玉酢味噌】を合わせます。味噌&砂糖の種類により味が変わるので、110g〜味をみながら味噌を足し、好みに調整ください♬

  4. 4

    工程3を弱火にかけ混ぜながら、好みの滑らかさになるまで水分を軽く飛ばします。玉酢味噌の完成です♬
    ※スグ出来ます♪

  5. 5

    ウドを並べ酢味噌をかけたら出来上がり♬
    緑を乗せると見栄えがしますよ^^残りの酢味噌は、茹でた野菜や魚介等と楽しんで♪

  6. 6

    《参考》
    ウドの皮と葉で出来るレシピです♬栄養満点モリモリ食べれる味で、オススメです!
    (ID:19889733)

コツ・ポイント

①ウドはカットする度に酢水に漬ける事で、色が綺麗な白を保てます。
②玉味噌はスグ出来上がります。もし家に酒があれば、是非、大さじ3加えてくださいね。味の奥深さが増しますよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868
に公開
サチsachi♪のkitchenへようこそ♡健康は幸せの土台✨気分よく能力発揮&人生の可能性に挑めるよう、家族の健幸を食から応援中‍‼️お陰様で娘医者知らず&旦那さん体質大幅改善‍✨「#健幸 を育む食 」「#日本の伝統食材を現代風にアレンジ」で好評なものを感謝を込めてレシピに✨日々の幸せが、誰かの幸せに花を添えられますように。応援ありがとうございます♬#幸せレシピ研究家#上級食育指導士
もっと読む

似たレシピ