(だし1:5水)琥珀だしの炙り鶏めん

大分くにさき太喜
大分くにさき太喜 @cook_40146945

お好みで、七味唐辛子・柚子胡椒・山椒粉等を入れてお召し上がり下さい。
このレシピの生い立ち
大分くにさき割烹太喜の伝統の味をぜひご家族で!

(だし1:5水)琥珀だしの炙り鶏めん

お好みで、七味唐辛子・柚子胡椒・山椒粉等を入れてお召し上がり下さい。
このレシピの生い立ち
大分くにさき割烹太喜の伝統の味をぜひご家族で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 太喜しょうゆ琥珀だし(1:5) 300cc
  2. 地鶏 60g
  3. 白ねぎ 適量
  4. 大根卸し 適量
  5. お好みの麺 2人前

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かしお好みの麺を湯がきます。その間に、白ねぎをスライスして水にさらし大根卸しを用意します。

  2. 2

    麺を硬めに湯がきザルに取り、氷水で締めます。その間に、地鶏を直火(グリルでもよい)で軽く焦げ目がつく程度炙り切ります。

  3. 3

    鍋に太喜しょうゆ琥珀だし(1:5)を300cc入れ火に掛け、炙った地鶏を入れます。

  4. 4

    出汁が沸いたら、水気を切った麺を入れ再沸騰させ器に盛ります。白ねぎと大根卸しを盛って完成です。

コツ・ポイント

蕎麦は、再度茹でるので硬めに湯がいて下さい。また、蕎麦の代わりに(うどん)や(にゅうめん)なども絶品です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大分くにさき太喜
に公開
この度、天皇の料理を司る、日本食文化伝承協会様より認定して頂きました。大分空港から車で5分の場所で割烹居酒屋太喜を営んでいます。https://ok-taiki.com/大分県1位に輝いた、太喜特製のしょうゆ琥珀だしとジャポネソース、無添加だしパックの使い方を掲載していきますので、ぜひ参考にして頂けたらと思います。また、こんな使い方をしました!などの投稿もお待ちしております!
もっと読む

似たレシピ