牡蠣の照り焼き丼

明石水産物 @cook_40153330
牡蠣を使ってお昼のご飯物が出来ないかと思い作ってみました。晩御飯にも十分なぐらいのボリュームがあります(^−^)
このレシピの生い立ち
牡蠣料理を色々考えている中で出来ました。
照り焼きの牡蠣は丼ぶりの他にも、チヂミにいれたりして食べました。
牡蠣の照り焼き丼
牡蠣を使ってお昼のご飯物が出来ないかと思い作ってみました。晩御飯にも十分なぐらいのボリュームがあります(^−^)
このレシピの生い立ち
牡蠣料理を色々考えている中で出来ました。
照り焼きの牡蠣は丼ぶりの他にも、チヂミにいれたりして食べました。
作り方
- 1
牡蠣を流水でしっかり洗い、キッチンペーパーで余分な水分を取り除きます。
一番出汁・酒・醤油をフライパンに入れて加熱します - 2
ぷつぷついってきたら、牡蠣を入れて両面しっかり焼きます。最後に照りを出すためにみりんを回しかけます。
- 3
割り下を作ります。
みりんと酒を中火にかけてひと煮立ちさせアルコール分を飛ばしながら少し煮詰めます。 - 4
火を止めて醤油と出汁を加えます。
玉ねぎを加えて、蓋をして弱火で玉ねぎが透明になるまで煮ます。 - 5
溶いた卵の8割をやや煮たっているところへ外側から内側に回し入れ、蓋をして、加熱します。
- 6
沸騰して、卵にある程度火が通ったら残りの卵を加え、火を止め蓋をして余熱で火を通します。
- 7
お好みの状態になったら、ごはんの上に盛ります。
その上に照り焼きにした牡蠣を乗せ、あさつきを飾れば完成です。
コツ・ポイント
牡蠣の照り焼きで、牡蠣を卵の上に乗せた後、フライパンに照り焼きのタレが残っていたら、牡蠣の上にかけて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20267402