究極の鬼まんじゅう

レストランY
レストランY @cook_40055715

理想の歯ごたえを求めて、粉の配合を工夫しました。外郎のような歯ごたえです。お砂糖を代えて三色鬼まんを作りましょう。
このレシピの生い立ち
小麦粉だけだと歯ごたえが物足りず、米粉だけだと硬すぎて、理想の歯ごたえを探求しました。サツマイモはねっとり系は不向きです。鳴門金時などの粉っぽいものがベストです。

究極の鬼まんじゅう

理想の歯ごたえを求めて、粉の配合を工夫しました。外郎のような歯ごたえです。お砂糖を代えて三色鬼まんを作りましょう。
このレシピの生い立ち
小麦粉だけだと歯ごたえが物足りず、米粉だけだと硬すぎて、理想の歯ごたえを探求しました。サツマイモはねっとり系は不向きです。鳴門金時などの粉っぽいものがベストです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米粉 50 g
  2. 中力粉薄力粉強力粉を1:1でもよい) 70g
  3. 砂糖(上白糖、三温糖、黒糖) 100g
  4. さつまいも 200g(大1本 or 小2本)
  5. 大匙 3~4
  6. ごま 適量

作り方

  1. 1

    サツマイモの皮をむき、1cmの角切りにして水にさらしておく。

  2. 2

    サツマイモをざるに上げ、ボールに移す。

  3. 3

    2に砂糖を加えて、軽く混ぜ、さつまいもから水が出て、砂糖の粒子が無くなるまで約10分間置いておく。

  4. 4

    米粉と小麦粉をふるいにかけ、3に加える。スプーンで軽く混ぜる。

  5. 5

    水を大匙3加えて混ぜ合わせ、種の硬さを見て、かたいようならさらに水大匙1/2~1を加える。硬めに仕上げる方がいい。

  6. 6

    5の種をワックスシートの上にスプーンでのせて、ごまをちらす。

  7. 7

    蒸す。ヘルシオなら“蒸し”の根菜類モードで。蒸し器なら芋が柔らかくなるまで(約10~15分間)。

  8. 8

    黒糖は水大匙2と混ぜて、電子レンジで1分間加熱したのちによく混ぜる。塊が完全になくなってから芋に加えてください。

コツ・ポイント

お砂糖の種類とイモに残っている水の量で、加える水の量も微妙に異なります。黒糖を使用する場合は水大匙2を加えて、電子レンジで溶かしてからサツマイモに加えてください。生地の硬さを見て、必要なら水を追加してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レストランY
レストランY @cook_40055715
に公開
つくれぽが3600件を超えました!!レシピの紹介を始めた時は、皆さんがこんなに作ってくださることを想像していませんでした。友人たちにレシピを教える際に便利だからということと、体調を崩して弱気になった際に後世に自分のレシピが残せたらという思いとで投稿を始めました。皆さんのお役に立てて、とっても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!クックパッドブログが廃止になったため、日々の出来事をインスタグラムで発信しています。"restautanty"を検索してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ