すだちピール

uouogyo
uouogyo @cook_40179930

ほろ苦く甘い和風のピール

このレシピの生い立ち
すだちを沢山いただき、料理やぽん酢を作ったあとの皮が勿体なくて(^_^;)

すだちピール

ほろ苦く甘い和風のピール

このレシピの生い立ち
すだちを沢山いただき、料理やぽん酢を作ったあとの皮が勿体なくて(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. すだち 好きなだけ
  2. グラニュー糖 すだちの皮の50%
  3. すだちの果汁 少々
  4. グラニュー糖(まぶし用) 少々

作り方

  1. 1

    すだちを半分に切り、中身をスプーンでくり抜く。
    (果実は果汁を絞り、料理やぽん酢に作りに使用)

  2. 2

    白い部分をスプーンでできるだけ取り除く。

  3. 3

    たっぷりのお湯を沸かし、すだちの皮を入れて10分煮る。

  4. 4

    お湯を捨て、皮は冷水にとる。
    煮る→冷水にとるを2~3回繰り返しアクと苦味を抜く。

  5. 5

    鍋に皮と皮がヒタヒタに浸かるくらいの水、グラニュー糖を入れて煮詰める。

  6. 6

    煮詰まったら、すだちの果汁を入れひと煮たちさせ、キッチンペーパーに1つずつならべて2~3天日干しする。

  7. 7

    ほどよく乾いたら、グラニュー糖をまぶして出来上がり。

コツ・ポイント

実が小さいのでちょっと大変ですが、オレンジピールなどと同じように作るだけ!
あとは皮が破けたり、焦げないように鍋を揺すりながら煮詰める。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
uouogyo
uouogyo @cook_40179930
に公開

似たレシピ