作り方
- 1
鍋でお湯を沸かす。微妙に沸騰したかな?程度で火を止める。
- 2
ボールにザルを重て生筋子を置き、【1】のお湯を生筋子めがけて回しかける。
- 3
ボールを揺すって、生筋子の周りの膜が全体的に白くなったらザルを上げて、ボールのお湯を捨てる。
- 4
膜が縮んでポロポロと取れる。イクラが白くなってしまっても、後でキレイな色に戻るので、ご心配なく。
- 5
塩を軽く降ってイクラが浸るくらい水を入れる。そーっとかき混ぜながらカスを丁寧にとる。水を捨てる。
- 6
【5】の工程を4~5回やれば、すっかりキレイに。
面倒ですが、キレイなイクラになります。 - 7
タッパーに、醤油・みりん・酒・こぶ茶を入れて、【6】のイクラを入れる。1日寝かせて出来上がり。
コツ・ポイント
熱で白くなってしまったイクラは、塩水で洗えばキレイな色によみがえります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20269902