レンジとオーブンで ポンデケージョ★

chikappe
chikappe @chikappe04

鍋など使わないので、洗い物が少ないし簡単です。粉チーズの量であっさり→濃厚と変えられます。もちもちでおいしい(*^ー゜)
このレシピの生い立ち
新しいオーブンレンジ(石窯ドーム ER-MD400(R)を 買いました。パンを焼くのにいい機種ということなので、添付のレシピを参考にアレンジして焼いてみました(*'▽'*)もちもち食感苦手な息子が、チーズが入っているのでOKくれました。

レンジとオーブンで ポンデケージョ★

鍋など使わないので、洗い物が少ないし簡単です。粉チーズの量であっさり→濃厚と変えられます。もちもちでおいしい(*^ー゜)
このレシピの生い立ち
新しいオーブンレンジ(石窯ドーム ER-MD400(R)を 買いました。パンを焼くのにいい機種ということなので、添付のレシピを参考にアレンジして焼いてみました(*'▽'*)もちもち食感苦手な息子が、チーズが入っているのでOKくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. タピオカ粉 200g
  2. 110g
  3. 牛乳(今回は低脂肪乳) 110g
  4. サラダ油 35g
  5. ひとつまみ
  6. 1個
  7. 粉チーズ 50g~100g
  8. 全量1395~1632kcal(チーズ50~100g)
  9. 1個あたり87~102kcal

作り方

  1. 1

    耐熱のボールをはかりに乗せて、水・牛乳・サラダ油・塩を計って入れます。レンジにかけ、沸騰するまで温めます。

  2. 2

    タピオカ粉を別のボールに計り入れ、そのボールに①を全て加えてまず箸で練ります。そのあと手でよく練ります(やけど注意)。

  3. 3

    溶いた卵を少しずつ入れては手で練り、溶き卵が全部入ったら粉チーズを加えて、さらに手でしっかりと練ります(温かいうちに)。

  4. 4

    オーブンを190℃に予熱開始★

  5. 5

    オーブンを予熱している間に、③の生地を16等分して丸め、天板に並べます。手をぬらしながら丸めるとやりやすいです。

  6. 6

    予熱が終わったオーブンに⑤を入れて、25分焼けば完成。ご家庭のオーブンのくせに合わせて時間は加減して下さいませ☺

コツ・ポイント

しっかり練らないと粉っぽさが残るので注意。木べらで練るよりも、手で練る方が早いし確実。丸める時は、手を水で濡らして行うと生地がくっつきにくいです。今回は粉チーズ50gで焼きました。100gまで増やすと濃厚にできます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ