少し甘めの煮豚♡圧力鍋

☆ひので★
☆ひので★ @cook_40212619

よりすぐりレシピで作った♪
チャーシュー☆彡
このレシピの生い立ち
圧力鍋がどうしても 昔から欲しくて
買った暁には、、絶対に
美味しいチャーシューを作ると決めてました。 いろんなやり方をして
最終この材料になりました★☆(*´з`*)☆★

少し甘めの煮豚♡圧力鍋

よりすぐりレシピで作った♪
チャーシュー☆彡
このレシピの生い立ち
圧力鍋がどうしても 昔から欲しくて
買った暁には、、絶対に
美味しいチャーシューを作ると決めてました。 いろんなやり方をして
最終この材料になりました★☆(*´з`*)☆★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 豚ブロック 700g
  2. ねぎ 青いとこ 1本分/4本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. しょうが 1かけら(親指くらい皮付き)
  5. にんにく 1・1/2かけら
  6. 紅茶のパック/あく抜き用 1 個
  7. コショウ 少々
  8. 鶏ガラスープの素/ 少々
  9. 2 カップ
  10. A砂糖 大さじ 5
  11. A醤油 大さじ 8
  12. Aお酒(あれば紹興酒) 大さじ 5
  13. たこ糸(チャーシュー用ネット) 適量

作り方

  1. 1

    豚ブロックは、あらかじめ コショウと鶏ガラスープの素を少しふりかけ、たこ糸(専用ネット)でしばります。

  2. 2

    フォークで、その固まりをさして穴を開けます(味がしみ込みやすい様に沢山あけるのもよし)

  3. 3

    玉ねぎは、みじん切り
    にんにくは、薄切り
    しょうがは、皮付きのまま短冊切りにする。

  4. 4

    フライパンを熱し
    お肉の表面を少し焦げ目がつくぐらいまで焼く。

  5. 5

    圧力鍋に豚ブロックがかぶる程度の水を沸騰させて中火に戻し
    お肉と紅茶パックをいれ 5分ほどあく抜きをする。

  6. 6

    鍋から肉を取出し、一度お湯はすてる。再度鍋に水2カップ・調味料Aと、残りの材料、
    お肉を入れフタを開けたまま沸騰させる

  7. 7

    沸騰したら、火をとめ、フタをして再び火をつけ圧がかかれば弱火にし15分→
    火を止め自然解放(ピンが落ちたら)蓋をあける。

  8. 8

    お肉を取り出し 煮汁は好みで、煮詰めて

    食べたい厚さに切って
    上からかけたら完成♪

コツ・ポイント

お肉の臭みが気になる方は
、塊の
大きさを径10cmまでにすると、
中心まで味がしみこみます!
煮汁に、ゆで卵浸して味付け卵も♪美味しいです★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ひので★
☆ひので★ @cook_40212619
に公開
つけもの・乾物など手間がかかるものを、作るのが大好物♡
もっと読む

似たレシピ