お弁当用 簡単青じそ(大葉)チャーハン

コノコノごはん
コノコノごはん @cook_40249238

忙しい朝にさっと出来るチャーハンです。青じそがアクセントになるので、いつものチャーハンとはひと味違います!
このレシピの生い立ち
旦那のお弁当がマンネリ化しているので、青じそを入れてみました!

お弁当用 簡単青じそ(大葉)チャーハン

忙しい朝にさっと出来るチャーハンです。青じそがアクセントになるので、いつものチャーハンとはひと味違います!
このレシピの生い立ち
旦那のお弁当がマンネリ化しているので、青じそを入れてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめお弁当箱1個分
  1. ご飯 お茶碗2杯半
  2. 豚こま 手のひら分(70g)
  3. にんじん 4センチくらい
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 青じそ大葉 3枚
  6. 1個
  7. サラダ油 大さじ1と1/2
  8. 中華あじの素 小さじ2
  9. 醤油 小さじ1
  10. 小さじ1
  11. コショウ(パウダー 3振り

作り方

  1. 1

    前日の夕飯で炊いたご飯をお茶碗2杯半分をタッパーに取り分けて、冷蔵庫に入れておく

  2. 2

    玉ねぎと人参は粗くみじん切りし、大葉は縦半分に切ってから細切りにする。卵は溶いておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を入れ、色が変わったら玉ねぎとにんじんを入れて強めの中火で3分炒める。

  4. 4

    冷蔵庫からご飯を取り出し、フライパンに入れて、木ベラかフライ返しでご飯の塊をなくしていく。

  5. 5

    ご飯の塊がだいたいほぐれたら、卵を上からざーとかけて、全体に絡むようにさらに炒める。

  6. 6

    混ざったらここで火を止め、中華あじの素、大葉とコショウをふりかけ、鍋肌に酒と醤油を入れ、さっと炒めあわせる。

  7. 7

    全体に味が絡んだら、出来上がり

コツ・ポイント

材料をあらかじめ粗くみじん切りすることで、さっと火が通ります。火を止めてから味付けをするので、ぐちゃっとなりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コノコノごはん
コノコノごはん @cook_40249238
に公開
面倒くさがりやのズボラ主婦です。テフロン加工のフライパンでは油をしかなかったり、材料を切り終えたらどんどんフライパンに入れて、一気に火をつけて調理したりと、自己流でちゃっちゃかと料理をしています!
もっと読む

似たレシピ